八高支ライフ

2023年10月の記事一覧

NEW 2023/10/23  第三回全校集会を行いました。

 10月23日(月)に第三回全校集会を行いました。
 はじめに、令和5年度八戸市「緑と花」の花壇コンクールと第31回青森県障害者スポーツ大会の表彰を行いました。
 ワークラーニングで環境整備班が取り組んでいる花壇整備に関しては賞状を、青森県障害者スポーツ大会については1位から3位の成績を収めた生徒にメダルが授与されました。

 つぎに、全国障害者スポーツ大会の壮行式を行いました。
 10月28日(土)から鹿児島県で産業科の寺井さんが水泳で出場します。応援団からの熱烈な応援もありました。ぜひ頑張ってきてください!

 つぎに、各学年の代表生徒が前期の振り返りと後期にがんばりたいことについて発表を行いました。
 1、2年生は八高支祭の思い出や産業現場等における実習に向けての意気込みについて発表し、3年生からは卒業後社会人になることを踏まえて、自分の役割をしっかり理解して生活したいという発表がありました

 最後に、生徒会から11月に行われる立会演説会・生徒会役員選挙について発表しました。3年生は卒業を迎えるので、1、2年生から新たに生徒会役員の立候補者を募ります。18歳を迎えると誰でも投票することができるようになりますので、今度の生徒会役員選挙を通して、選挙の仕組みを理解してほしいと思います。

2023/10/18 「緑と花」の花壇コンクール入賞!

 ワークラーニング環境整備班で取り組んでいる花壇整備が、令和5年度八戸市「緑と花」の花壇コンクールで、「八戸造園建設業協会理事長賞」を受賞しました。10月17日(火)に八戸市公民館で行われた表彰式に、班長の3年生多田圭祐さんが出席してきました。
 これを機会に、さらに環境整備や美化に頑張っていこうと、班員一同気持ちを新たにしました。

2023/10/14new 八高支祭2日目

 八高支祭2日目。今年度は感染症対策が緩和され、入場制限を設けない形での実施となり、たくさんの方々が来校してくださいました。作った製品の販売をしたり、製作過程の説明をしたりしました。
 また音楽発表では、普通科3年生による太鼓演奏と身体表現、産業科3年生による和太鼓演奏を披露しました。とても迫力のある発表でした。
 生徒はこれまでの日々の学習の成果を発揮することができました。

2023/10/13 八高支祭1日目(ステージ発表)

 八高支祭のスタートは、実行委員会によるオープニングで始まりました。実行委員会が全校生徒から公募して決まったテーマを発表しました。
 ステージ発表は、生徒が楽しむ時間です。応援団の応援や音楽クラブの発表の他、オーディションを勝ち抜いた12グループが自分達で考えた衣装を着て発表していました。ダンスや歌、マジックショーなど盛りだくさんの内容で、会場からは大きな拍手がわき起こったり、手拍子をしたりと全校生徒が思い思いに楽しむことができました。

2023/10/10new 八高支祭に向けて(ワークラーニングでの準備)

 普通科ワークラーニング班では、八高支祭に向けて班ごとに準備活動に取り組んでいます。
 活動紹介用の掲示物の字の大きさや色を工夫したり、製品がきれいに見えるようにラッピングしたり、体験活動用の材料の下準備をしたりと、自分たちの活動を多くの方に知っていただけるように様々な活動に頑張って取り組んでいます。
 10月14日(土)の八高支祭では、ぜひ各班の活動の様子をごゆっくりとご覧いただければと思います。
 お待ちしています!

2023/10/02 後期始業式

 後期始業式を行いました。
 校長式辞では、「一生懸命」と「一瞬懸命」を提示しながら、「ここぞというときに全力で取り組める生徒になってほしい。そのためには、普段の学習の積み重ねが大切です。生徒は、一日を大切に、目標をもって学習に取り組みましょう。教員は、生徒の成長をしっかりと支えていきます。」とありました。
 後期は、八高支祭、修学旅行、産業現場での実習等たくさんの行事があります。自分を試す大きなチャンスです。必要な時に力を発揮できるよう、一歩一歩前進していきましょう。

2023/09/29 3年6組 校外学習に行ってきました!

 9月14日(木)普通科3年6組で、校外学習に行ってきました。
 八戸ポータルミュージアムはっち工房「澄」での南部裂織を体験では、一人1作品ずつ製作させていただき、地域の伝統について深めることができました。
 普段なかなかできない体験を通じて、とても有意義な学習をすることができました!

2023/09/27 2年7組校外学習

9月14日(木)2年7組は校外学習に行ってきました。
鮫駅まで歩いた後、みんな大好きな電車で八戸駅へGo!
修学旅行に向けて八戸駅新幹線構内を見学しました。
その後、バスで中心街へ移動し「KAKA」でランチ♪
最後はもちろん美術館前広場の「石を聴く」という作品の穴に頭を入れて石に集まる音を聞いてきました!
お腹も心も満腹の校外学習でした。

2023/09/26 産業科 種差トレイルウォーク

 9月26日(火)産業科全学年で、種差トレイルウォークを実施しました。
種差トレイルウォークとは、学校から種差海岸まで、往復約16キロを歩く行事です。今年度は、小雨が降ったりやんだりする天候の中の実施となりました。往路は、準備したカッパや傘を使い、天候に合わせて歩くことができました!
 例年、お昼のお弁当は芝生の上でしたが、今回は雨のため芝亭様に御協力いただき、お部屋で食事をとらせていただきました。本当に、ありがとうございました。
 午後の復路は、雨のため実施は難しいと判断し、急遽ワンコインバスを利用して学校に戻ることにしました。学校に戻った後は、雨に濡れた後始末、着替え等を行い、活動について振り返りました。
 翌日はひとりも体調不良を訴えることなく全員登校できました!活動後の過ごし方もきちんとできたと思います。
 生徒は、復路も歩きたかった・・・と感想を話していました。次年度は、往復完歩したいと思います・・・。
 おてんとうさま、来年はお願いします!

2023/09/21 産業科ALTとの学習(2、3年生)

 先日、産業科の2年生と3年生はそれぞれ、ALTのアリッサ先生と一緒に外国語の授業を行いました。
 2年生は、英語で伝言ゲームと早口言葉を体験し楽しみました!

 

 3年生は、英語で買い物体験をして楽しみました!

外国語の授業では、異文化に触れたり、英語で表現したりする活動をしています。今回も楽しく活動できました!

2023/09/20 魚に関する出前授業

9月19日(火)普通科社会コース、生活コース対象に「魚に関する出前授業」が行われました。八戸水産高校の生徒さんが来校して講師を務めてくれました。体育館では、海の生き物についてのクイズ形式で楽しみながらの説明でした。玄関ホールでは、実際に生きている魚や貝などに触れる体験をしました。海の生き物について知るだけでなく、実際に触れて感触を確かめることも貴重な経験になりました。
 八戸水産高校の皆さんには、優しく接してくれたり、私たちの質問に分かりやすく答えていただき大変ありがとうございました。

2023/09/11 2学年進路学習が行われました

 9月8日(金)産業科、普通科職業コース2学年を対象に進路学習会が行われました。
 昨年度本校を卒業し一般就労して働く3名の先輩を講師に、働いて生活している様子を事前に録画した映像を見ながら学習しました。実際に、先輩が職場で働いている姿やグループホームで生活する様子を見て、卒業後の「働く生活」について知ることができました。また、事前に考えていた質問事項にも答えていただいたことで、より詳しく働くことの大変さや重要性、先輩が今感じていること等を知ることができました。
 この学習会を機に、卒業後の社会生活、職業生活をより具体的にイメージし、進路実現に向けて目標を持って過ごしていきましょう。

2023/09/08 1学年接遇マナー研修

 9月8日(金)八戸プラザホテル様より講師をお招きし、接遇マナー研修を実施しました。身だしなみや笑顔の練習、お辞儀の仕方などを行いました。
 「第一印象は6秒で決まる!」と言われていますが、私達は、第一印象というものをどこまで意識できているでしょうか?また、「おしゃれ」は自分のためだけのものであり、「身だしなみ」は、周りの人のことも考えたものです。これから社会人になるために、「おしゃれ」と「身だしなみ」の違いを理解し、少しずつ自分で整えていけるようにしたいと思いました。

2023/09/04 第2回オオハンゴンソウ駆除作業

 9月4日(月)2回目のオオハンゴンソウ駆除作業を行いました。
 とても暑い中でしたが、八戸市社会教育課のご協力のもと、花が咲いたオオハンゴンソウが種を落としてしまう前に駆除作業を実施しました。
 開校当初から実施しており、7年目になります。八戸市社会教育課の方からも、「皆さんの頑張りで、大分減ってきました。」というお話があり、嬉しくなりました。
 暑い中、休憩をこまめにとりながら行い、体調不良者もなく、無事に終えることができました。
 当日は、青森朝日放送の取材もありTVに紹介していただきました!
 これからも頑張っていきます!

2023/08/29 第31回青森県障害者スポーツ大会に参加しました

 8月27日(日)に第31回青森県障害者スポーツ大会が新青森県総合運動公園にて開催されました。本校からは、陸上競技に3名、フライングディスク競技に5名の生徒が参加しました。暑さの中ではありましたが、自己記録を更新する者、目標タイムを設定して挑んだ者など、各々の力を発揮することができました。なにより、体調を崩すことなく無事に終えることができました。選手の皆さん、お疲れ様でした!保護者の皆様も、会場までの送迎や応援、ありがとうございました。
【陸上競技】
男子50m  佐々木涼成 第4位(8秒85)
男子100m  酒井翔弥  第4位(14秒45)
女子1500m 村上羽乃   金 (6分16秒)
【フライングディスク ディスリートファイブ】(10投中)
大道善:金(10投)
大道光星:銀(8投)
角地山浩樹:金(9投)
金山澤早希(2投)
田名部亮(2投)

2023/08/25 普通科職業Aコース ボッチャ大会

 8月25日(金)、普通科職業Aコースでは学校から種差海岸まで歩く、種差トレイルウォークを予定していましたが、熱中症対策、生徒の安全という観点から、今回は中止としました。
 中止となったトレイルウォークに代えて、午前は普通科職業Aコース5学級が集まり、学級対抗の「ボッチャ大会」を体育館で実施しました。初めに、ルールを確認し、ボールを投げる練習等を行いました。
 湿度が高く、暑かったのですが、水分をこまめに摂り、適度に休憩を入れながら大会を行いました。ボッチャが初体験の生徒、部活動で経験している生徒と、それぞれの経験に差はあったものの、各学級で真剣に作戦を立てるなど、試合には緊張感が感じられました。ジャックボールに赤、青の球が吸い付くような投球、弾いて飛ばす投球等、スーパーショットが出たときには、見ている生徒からも自然と拍手があり、白熱した試合でした。
 試合結果は、1位が先生チーム、2位が2年3組、3位が2年4組という結果でした。
 「トレイルウォークが中止になって残念だ」という話も生徒からは出ていましたが、ボッチャ大会はボッチャ大会で楽しんでいたようです。
 昼は各学級で、それぞれ弁当を食べました。弁当の準備等、ご協力ありがとうございました

2023/08/22 夏休み明けの全校集会の様子

 8月22日(火)に全校集会を行いました。
 はじめに、7月に行われた情報処理検定の表彰を行いました。ワープロ検定や表計算などの様々な検定を受け、賞状を受け取っていました。二つの検定に合格した生徒も数名おり、日々の努力が伝わってきました。

 次に、各委員会から連絡がありました。
 生活委員会からは、8・9月の生活目標「健康な体をつくろう」「積極的に行動しよう」という目標を守り、行動するよう呼びかけがありました。
 生徒会からは、今年度の八高支祭を盛り上げるためのスローガンを生徒たちから募集することについて連絡がありました。
 放送委員会からは、八高支祭ステージ発表募集について発表がありました。歌やダンスで、今年も八高支祭をたくさん盛り上げてほしいと思います。

 最後に、木村教頭先生から「いま、現在、最善を尽くすためには、自分の選択が大切です。」というお話がありました。生徒たちには、チャレンジする選択を自らしてほしいとお話ししていました。

2023/07/23 さめ浜まつりへの参加

7月23日(日)にさめ浜まつりが開催され、産業科や生徒会を中心に本校の生徒9名が参加しました。三社大祭本番でも扱う鮫青年会の山車を八戸市第一魚市場前から蕪島まで、かけ声を掛けながら引っ張り、祭りを盛り上げました。生徒からは、「思った以上に祭りの規模が大きかった。」「山車を引っ張ることが楽しい。」などの声も聞かれました。これからも地域を盛り上げていけるようにがんばります。

2023/07/21 地域における奉仕活動(職業コース1学年・八戸水産高校との合同清掃)

 7月20日(木)普通科職業コース1学年で地域の奉仕活動として蕪島周辺の清掃活動を行いました。今回は八戸水産高校1学年と生徒会、鮫町内会の方々と交流を深めながら活動しました。八戸水産高校の生徒とコミュニケーションをとりながらごみを分別し、協力してたくさん拾うことができました。
 これからの海開きに備え、時間いっぱい活動する班もあり、地域の美化に貢献しました。職業コース1学年では9月からも地域の奉仕活動を行います。

2023/07/20 地域の方のワクワク学校見学会

 地域の方々を対象とした学校見学会に、20名が参加してくださいました。
 普通科の生徒とボッチャを対戦したり、校内カフェを体験したりしました。よいプレーに大きな拍手や歓声がある等、楽しく交流をすることができました。また、校内カフェを体験していただきました。「これからも、応援している」「次のイベントにも招待してほしい」「いい生徒たちだね」とよろこんでくださいました。
 本校は、地域と共にある学校を目指しています。学校外での体験学習やボランティア活動を積極的に行っており、地域の方々の励ましのメッセージは、自己有用感の向上につながっています。今回の見学会をとおして、地域との絆がより強くなった気がします。ありがとうございました。

2023/07/19 台北市からの教員訪問団による学校視察

 台北市の先生方が、本校の施設を見学しに来ました。高等部単独校が誕生した経緯や特別支援学校の設備の特徴、職業教育の特徴について写真を中心に紹介したところ、関心をもち、感嘆の声をあげながら真剣に聞いてくださいました。
 本校生徒は、産業科フードサービスコースの生徒が、接客技術を生かしてコーヒーを提供しました。また普通科の各作業班の代表生徒が、工夫をこらして自慢の製品の特徴を説明しました。
 最後に、生徒会長と副会長が、英語で歓迎の挨拶をしたり、製品の紹介をしました。ジェスチャーを交え笑顔で発表したので、大きな拍手をいただきました。
 この機会をとおして、自らプレゼントをしたいと考え、休み時間に友達を誘って折り紙で鶴を作る、オリジナルのうちわを作る、中国語の歓迎の言葉を調べポスターを製作する等、国際理解を深めることができました。

2023/07/19 令和5年第3回青森県特別支援学校総合スポーツ大会を終えて

7月13日(木)令和5年第3回青森県特別支援総合スポーツ大会が青森市の新青森県総合運動公園にて行われました。選手は、日頃の部活動や体育の授業で行ってきた練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい成績をおさめることができました。
 たくさんの応援、御協力ありがとうございました。
【本校の成績】
・バスケットボール競技 準優勝
・バレーボール競技 準優勝
・ボッチャ競技(高等部) 第3位
・サッカー競技 優勝
・フットソフトボール競技 優勝
・陸上競技 男女混合4×100mリレー 第2位(記録59秒14)
・フライングディスク競技
 アキュラシー ディスリート 第1位 松橋芳乃介(記録8投)
               第2位 田村颯都(記録5投)
・陸上競技
 女子100m 第1位 村上羽乃(記録16秒03)
 男子100m 第2位 阿部宗大(記録14秒52)
 男子100m 第4位 小平充希(記録17秒24)
 男子100m 第2位 平脇光太(記録13秒60)
 男子100m 第1位 内城智哉(記録13秒14)
 男子100m 第2位 前田将志(記録13秒77)
 男子100m 第3位 石塚大輝(記録15秒88)
 男子100m 第5位 松村琉一翔(記録14秒69)

2023/07/19 令和5年度普通科職業Bコーストレイルウォーク

 7月14日(金)に、普通科職業Bコースのトレイルウォークがありました。「身体を動かすことや心身の健康に対する興味関心を高める。」ことを目標に白浜海水浴場まで仲間と共に豊かな自然に触れながら歩きました。当日は、天気も晴れたのでスイカ割りやフライングディスクをして楽しむことができました。帰りは少し疲れも見えましたが無事、帰ってきました

2023/07/19 産業科3学年校外学習について

7月6日(木)、産業科3学年では校外学習を実施しました。
職業生活を支える社会の仕組み等の利用方法について学習することを目的に、今回は北日本トラベル株式会社、ノートルダム八戸、八戸モータースクールの3班に分かれ、仕事内容について説明を聞いてきました。
北日本トラベル株式会社では、旅行会社を利用する時の注意点や旅行に適している時期を伺いました。また、依頼があった新幹線の座席入力を実際に体験しました。

ノートルダム八戸では、仕事内容や結婚式に招待された時の服装や注意点を詳しく説明していただきました。

八戸モータースクールでは、運転時に注意することをシミュレーターで体験するとともに、入校から卒業までの流れなども説明していただきました。

午後は八戸市役所へ行き、商品やサービスの契約に関するトラブルの対応について説明を聞きました。実際にあった被害を直接聞いたことで、どんなことに気を付けなければいけないのか、生徒たちは真剣にメモを取りながら聞いている様子でした。

今回の校外学習では、生徒はメモを取ったり、積極的に質問したりして、卒業後の生活について、一人一人がイメージしながら聞いている様子でした。今回の校外学習は生徒にとって実りの多い機会となりました。

2023/07/13 浮木寺へ(普通科リサイクル班、普通科木工班)

 普通科リサイクル班キャンドルグループでは、浮木寺からロウソクをいただき、加工して、ロウ製品を作っています。また、普通科木工班では同じく浮木寺からいただいだロウソクを加工し、木材加工の際に出た廃材を組み合わせて、お盆の迎え火、送り火に使用したり、バーベキュー時に使用できたりする着火剤セットを作っています。
 今回、お盆等が近付いてきたこともあり、リサイクル班と木工班の代表生徒が、7月12日(木)に製品を持って、浮木寺を訪問し、製品の説明等を行いました。昨年も提供したのですが、大変好評だったという話を聞き、生徒も製品作りへの意欲につながったようです

※リサイクル班キャンドルグループや木工班で作っている製品は、Cafe854の営業に合わせて開かれるアンテナショップでも販売されています。気になる方は、ぜひ、お買い求めください。

2023/07/06 普通科1学年宿泊研修について

6月29日(木)、6月30日(金)に、普通科1学年の宿泊研修がありました。
 今回の宿泊研修では、「地域の公共施設の見学や体験を通して、社会経験を広め、地域の自然・環境・文化芸術・防災対策に対する関心を高める。」を目標に、ホテル到着までは校外学習をそれぞれのグループで実施しました。 

3、4組はユートリーで西野刺っ娘の会さんより南部菱刺しの体験をさせていただきました。南部菱刺し特有の刺す場所の数え方を覚えるとすいすい進められる生徒さんもいました。

5、6組は八戸市水産科学館マリエント、八戸市みなと体験学習館を見学し、地域で取れる魚種の形や見分け方などを学習しました。

それぞれの校外学習の後は、7、8、9組さんとホテルで合流し夕食や入浴を集団で体験し、公共施設の使い方や集団行動のマナーなどを確認しました。

いつもとは違う環境で多くの経験のできる実りある宿泊研修となりました。

2023/07/06 普通科2年3組、4組校外学習

 7月6日(木)、普通科2年3組、4組では、校外学習を実施しました。
 はじめに、グループホームを見学しました。説明を受けながら、卒業後の生活の場の一つとして「グループホーム」があるということが分かり、実際の見学を通して、より具体的にグループホームでの生活をイメージすることができました。
 次に、障害者就業・生活支援センターみなとを見学しました。どのような施設であるかという説明を聞き、卒業後にも様々な形で、自分たちを支えてくれる人、施設があることが分かったようでした。
 最後に、学級ごとに、昼食や買い物を楽しみました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から思うように実施できなかったこともあり、この機会を楽しんでいたように思えます。
 今回の見学を通して、メモを取ったり、質問をしたりする様子が見られ、「卒業後の生活」について具体的に考えることができたので はないかと思います。次回の産業現場等における実習はまだ先のことではありますが、今回の校外学習で学んだことを生かし、卒業後の生活を見据えながら、学校での学習に前向きに取り組んでくれればと思います。

2023/07/06 普通科2年5組、6組 校外学習

 7月6日(木)に2年5組、6組合同で校外学習を実施しました。

 はじめに、八戸駅に行き、駅内を散策しました。
 次に、フラット八戸に行き、スケート選手の見事な滑りを見学しました。
 お昼には、駅西カフェ プラットでカレーライスを食べました。たくさん歩き、お腹が空いていたのでいつもより早く食べ終わっていました。
 最後に、セリアに行き、買い物をしました。友達と一緒に商品を選んでいる姿はとても楽しそうでした。
 今回の校外学習では、公共交通機関の利用や集団行動でのルールやマナーをしっかりと守って行動することができました。この経験を通して、生徒たちは修学旅行のイメージが少し湧いたように思えました。不安なことだけではなく、うれしいこと、楽しいこともたくさんあることを実感し、またひとつ成長することができたと思います。

2023/07/05 音楽鑑賞会

 7月4日(火)に、「カフェ テルツェット」の方々をお招きし、音楽鑑賞会を行いました。華麗なピアノの伴奏に合わせて、ヴィオラの美しく優しい響きとクラリネットの温かくて柔らかな響きに包まれる、優しい演奏会でした。途中、楽器紹介もしてくださり、普段目にしたことのない楽器の特徴や音色に歓声を上げながら勉強することができました。
 また、最後に演奏してくださった楽曲『カノン』では、普通科職業コースが授業で練習したトーンチャイムの演奏とのセッションも行っていただき、楽しみながら音楽のよさについて感じることができました。

2023/07/03 産業科 環境サービスコース ボランティア清掃

 産業科環境サービスコースでは、毎週末近隣の施設にボランティア清掃に出かけています。先日は、3学年が、おおひらき様へボランティア清掃に行きました。前日に生徒が電話をし、どのような作業を希望しているのか等の確認をし、それに合った準備をして当日を迎えています。
 当日は、天気も晴れたので、ご要望の施設の草取りを行いました。
 かまを使ったり、手でむしったりして、施設周辺の草取りを時間いっぱい取り組みました。訪れたときよりも、草がなくなってきれいにして終わることができまいた。
 これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします!

2023/07/03 産業科2学年実習報告会

 本日7校時は、2学年の現場実習報告会を実施しました。それぞれ、実習先での仕事内容や良かったことや課題・改善点、実習を終え、今後に向けての決意表明を行いました。
 報告を聞いた1学年からは質問が、3学年からは、先輩としてのアドバイスが話されました。
 今回、初めて2週間の実習でしたが、それぞれが、自分の課題をよく分析し、発表していたと思います。後期の現場実習まで、3ヶ月しかありません。それまでに、今回見つけた課題を少しでも改善して臨んでほしと思います

2023/07/03 産業科2学年「家庭科」

 産業科2学年の家庭科の授業では、ミシンを使って、トートバッグの作成を行っています。このトートバッグは、直線縫いで完成できるので、初めての生徒も説明をよく聞いて一生懸命取り組んでいました。
 八高支祭までには、2学年の生徒全員が完成予定です!
八高支祭での展示をお楽しみに!

2023/06/27 身だしなみ講座

 6月27日(水)に、ロート製薬株式会社の方々を講師にお招きし、普通科2学年職業コースで身だしなみ講座を行いました。
 最初に、においやニキビの原因とケアの仕方について講義を受けました。ニキビをつぶしてはいけないことや、においの発生源について真剣にメモをとる様子が見られました。
 続いて、洗顔体験とスキンケア体験を行いました。洗顔料を使っての洗顔の仕方や、化粧水や乳液、日焼け止めを使ってのスキンケアの仕方について、実際にやってみながら体験することができました。
 社会人の身だしなみの一つとして、普段の生活から毎日洗顔を心がけていければいいですね。

2023/06/22 体育(陸上競技)

 6月22日(木)の5、6校時に、職業Aコースの体育では、八戸学院大学の木村浩哉教授を外部講師に招き、陸上競技(走り幅跳び)の授業を行いました。
 3つのグループに分かれ、跳ぶときの手の振りや踏み切るときの足の位置等についてアドバイスをもらいながら練習をしました。はじめは、1、2mしか跳べなかった生徒も、最後の計測では、4m以上跳ぶ生徒も見られ、練習やアドバイスの成果を実感できた生徒が多かったのではないかと思います。
 今後も木村浩哉教授を外部講師に招き、アドバイスをいただく予定です.。走ること、運動することの楽しさを実感してくれればと思います。

2023/06/20 産業科 八戸西高等学校スポーツ科学科との交流

 6月20日(火)、産業科1,2学年と八戸西高等学校スポーツ科学科3学年とのスポーツ交流が行われました。
 第一部は、西高の生徒によるレクチャーで、バスケットとバレー、フットソフトについて教えていただき楽しみました。第二部は、本校生徒によるレクチャーで、パラスポーツのボッチャとフライングディスクを一緒に楽しみました。
 同年代の交流は、お互いに有意義な時間になったと思います。閉会式では、本校生徒が「一緒にゲームを楽しむことができてよかった。」と感想を発表していたことから、充実した時間を過ごせたことが伺えました。この交流もずっと続いているものです。今回の出会いがいつか地域を支える出会いになるかもしれません。
 この交流が、これからの共生社会に向けた第一歩となることを祈っています。

2023/06/15 産業科1学年校内実習最終日!

 6月5日(月)からスタートした産業科1学年校内実習ですが、いよいよ15日(木)は最終日です。(16日(金)は、開校記念日で休業日)
 環境サービスコースでは、ダスターと水モップの使い方の確認テストを行いました。一人ずつチェックを受け、とても緊張感のある時間でした。また、フードサービスコースでは、今日担当する給食の配膳とあわせ、これまで学習で使用した接客実習室の清掃を行いました。オフィスサービスコースでは、校内で依頼された業務や会場設営、包装などを実習で行ってきました。今日はこれまでのことを振り返り、あらためて確認しながら業務に取り組みました。
 2週間の校内実習は、1学年の生徒にとって初めての取り組みとなりました。
 校内実習の事前学習のあたりはどのように思っていたでしょう?実習中はどのように感じながら取り組み、校内実習を終えて「自分」や「働く」についてどのように考えたでしょうか?この後、事後学習でしっかり振り返りをしていきたいと思います。

2023/06/14 産業科1学年校内実習(鮫駅清掃)

 産業科1学年校内実習8日目の今日は、学んだ清掃技術を生かして、通学等でお世話になる鮫駅の清掃に出かけました。清掃道具をキャリーに入れて運び、駅構内やトイレ、周辺の環境を整えました。
 荷物の運搬もあり、普段の清掃よりも少し疲れた様子でしたが、駅がきれいになると生徒達の目は輝き、元気を取り戻したように感じました。
 これからもお世話になります。きれいに使いたいと思います。

2023/06/13 産業科校内実習(物流基礎研修)

 産業科校内実習7日目の今日は、共同物流様から講師をお招きし、物流基礎研修を行いました。
 物流の仕事とはどんな仕事なのかを教えていただきながら、実務研修として安全について学びました。特に、写真を見ながらどんな危険が隠れているのか考える学習では、なかなかイメージするのが難しい場面もありました。
 商品を間違えず、正しい数で、品質を守りながら、商品の価値を守る・・・など、仕事の奥深さを感じる機会となりました。
 今後の授業に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

2023/06/12 産業科校内実習2週目スタート!

 産業科1学年校内実習の2週目がスタートです!
生徒は、土日にゆっくり休めたのか、元気な様子を見せてくれました。
今日の午前中は、フードサービスコースと環境サービスコース、
午後は、オフィスサービスコースとフードサービスコースの業務を行いました。
今週は、金曜日が開校記念日でお休みのため、4日間だけです。
けが等に気を付けて最後まで完走してほしいと思います。

2023/06/09 産業科校内実習1週目終了!

 6月9日(金)は校内実習1週目終了日です。
今日は、午前と午後にフードとオフィスの業務に当たりました。
初めての校内実習が今週月曜日にスタートし、1週間が終わりました。
1週間を終えて、生徒はどんな感想をもっているでしょうか?
 「疲れていませんか?」の問いかけに「ちょっと疲れました。」と正直に答える生徒の表情には、言葉以上の疲れがちらり見えました。働くということは、体力的にも精神的にも普段の授業とは異なります。
 土日にしっかり休んで、来週の校内実習に備えてほしいと思います!

2023/06/08 産業科校内実習4日目!

 本日は、産業科校内実習の4日目でした。
午前は、1組:フードサービスコース、2組:環境サービスコース。
午後は、1組:環境サービスコース、2組:オフィスサービスコースでの実習でした。
 環境サービスコースでは、先日の清掃実技研修で教えていただいたダスター、水モップの使い方を復習しながら、校内のホールや廊下等で実践してみました。フードサービスコースでは、接客と食品加工に分かれ、エプロンをたたんだり、挨拶やお辞儀の練習、マフィン作りを行いました。オフィスサービスコースでは、職員からの依頼で、掲示物の修正や領収書等の作成を行いました。
 少しずつ疲れが見られる生徒もでてきました・・・
 学校から帰った後や休日の過ごし方を工夫して早めに疲れをとるようにしたいものです。
 今週ももう少し、元気に頑張っていこう!

2023/06/07 産業科1学年校内実習3日目!

 今日水曜日、学校は午前で終了です。従って、産業科1学年校内実習も午前で終わりとなります。
3日目の今日は、1組はオフィスサービスコース、2組はフードサービスコースでの実習を行っていました。
 オフィスサービスコースでは、様々な依頼業務(印刷・丁合業務、集金袋・領収書作成等)にあたっていました。
 フードサービスコースでは、2グループに分かれてマフィン作りと接客練習を行っていました。
 これまで、漠然としていた「働く」というイメージだったと思いますが、しっかり、「働く」ということについて考えながら、緊張感をもって校内実習を行ってほしいと思います。
 写真等はありませんが、同時進行の産業現場等における実習を行っている2、3年生も頑張っています!
 産業科全員、「働く」を頑張ります!

2023/06/06 産業科校内実習2日目

 今日は、産業科1学年校内実習2日目!
午前はそれぞれのコースでの実習。午後はオオハンゴンソウ駆除作業を行いました。
オオハンゴンソウは、特定外来植物に指定されている植物です。理科の授業でも学習して臨みました。さらに、八戸市教育委員会社会教育課の甲田さんからもご指導いただき作業に取りかかりました。今日は1000本を超えるオオハンゴンソウを駆除することができました!
 とてもやりがいのある作業で、生徒も生き生きと活動していました。
 明日も頑張ります!

2023/06/06 普通科校内実習

 5月22日(月)~6月2日(金)まで、普通科で校内実習が行われました。校内で2週間働く体験を通し、働くことに対する基本的な態度を育てることを目的に取り組みました。
 1年生は初めての校内実習で、大変な様子も見られましたが、クラスの友達や仲間と協力して、一生懸命ワークラーニングの活動に取り組み、働くための学習を2週間やり切りました。
 今回の経験をひとつ自分の自信として、これからの学習活動や産業現場等における実習に生かし、進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。

2023/06/05 花の季節になりました!

 普通科のワークラーニング環境整備班では、毎年町内のフラワーポットの管理を行っています。今日、町内の方と一緒に花の苗を植えました。一つのフラワーポットに3本ずつ苗を植え、何度も水やりをしました。苗を植えた後、苗の周りに腐葉土を敷き詰めると乾燥を防ぐことができるということを町内の方から教えていただき、生徒たちは手や移植べらで優しく腐葉土をかけていました。最後に、フラワーポットの花たちが引き立つように歩道の草取りもしました。今後も、水やり等、花の管理をして行く予定です。 
 来校した際は、きれいに咲いている花をぜひ見てくださいね。

2023/06/05 産業科1学年校内実習スタート!

6月5日(月)から6月15日(木)まで、産業科1学年の校内実習です!
(2,3年生は、前期現場実習のため、それぞれが実習先に行っているので、校内には1年生のみとなります。)
 初日の今日は、午前中は各コースでの実習、午後は太平ビルサービスの方を講師に、清掃実技研修を行いました。ダスターや水モップの使い方を丁寧に教えていただきました。
 今日の研修で学んだことを、明日からの校内実習にも生かしていきたいと思います!
 2週間、校内実習頑張ります!

2023/06/02 オープンキャンパス②(中学生のための学校見学会)

 5月29日から6月2日の5日間、中学生とその保護者を対象とした学校見学会を開催しました。参加者は、生徒127名 保護者170名 関係職員7名で304名でした。
 本校の生徒が生き生きと学習する姿を見学してもらったり、本校の特徴である、産業科と普通科の学習方法の違い、教育目標「将来の自立と社会参加に向けて、地域社会の中で活躍する生徒を育てる」を実現するための、職業教育の特徴などを説明したりしました。
 この見学をとおして、中学生の皆さんが、入学後のイメージを膨らせ、将来に向けてやりたいこと、新たに中学校での学習目標を考えるなど、意欲的に学習に向かうことを期待しています。