八高支ライフ

2017年12月の記事一覧

全校集会を行いました


12月22日(金)に冬休み前最後の全校集会を行いました。

集会の前に、11月末に行われた生徒会選挙の認証式を行い、新生徒会役員が抱負を発表しました。
集会では、
・校長先生のお話
・漢字検定の表彰
・球技大会について(1/17 開催)
・生徒会から(9~12月の学習の振り返りと冬休みに向けて、身だしなみ点検について)
・夏休み以降の学習についての発表(各学年、産業科)
を行いました。
学校祭、普通科2学年修学旅行、産業科現場実習などを振り返り、それぞれの学習の取組について共有することができました。

今年度も残りわずかとなり、3年生の卒業まで約2ヶ月となりました。
冬休み明けも「飛躍~新時代に羽ばたこう 一人一人が主役~」の生徒会スローガンのもと、全校一丸となって学習に励んでいきましょう!

  

携帯端末 情報モラル教室を実施しました


12月18日(月)の7校時に情報モラル教室を行いました。
本教室は、携帯電話・スマートフォンやパソコンを使用して友達とのコミュニケーションを行うことがある生徒を対象とし、グループワークの形式で行いました。

最初に、クイズを通してお互いの考え方や感じ方が違うことを確認した後、実際に本校であったコミュニケーショントラブルの事例をもとに、適切な関わり方について考えました。
主に学級ごとのグループに分かれ、お互いの意見交換をしながらどのような使い方が望ましいかを考えました。

・すぐに返信がこないこともある(相手にも用事がある)こと
・誤解をまねく文章にならないように、送信前に確認すること
・スタンプを使っても十分に伝わらないことがあること
・頻繁にメッセージを送ることが相手にとって迷惑になる場合もあること
を全体で確認し、適切な使い方を学ぶことができました。

これからの冬休みも含めて、適切で楽しいコミュニケーションができるようにしていきましょう!

  

名久井農業高校栽培施設を見学してきました


平成29年12月15日(金)、ドリカム人づくり推進事業の一環として、普通科ワークラーニングA班の生徒17名が名久井農業高校の栽培施設を見学してきました。名久井農業高校の生徒さんから、植物が育つために必要な条件や生育に必要な養分などについて教えてもらいました。その後、水耕栽培の施設を見学し、チンゲンサイを収穫させてもらいました。

  

さめ保育園での読み聞かせ

12月19日(火)に、ドリカム人づくり推進事業(※)の一環として、普通科2年1,2組の生徒16名が、さめ保育園で絵本の読み聞かせ会を行いました。生徒たちはこの日に向けて、作品を選んで練習したり、読み聞かせの際に着用するフェルトの帽子を作成したりするなど準備を進めてきました。

 当日は、クリスマスにちなんだ物語、南部弁にアレンジした昔話、挿絵を見ながら創作した物語の3グループに分かれて発表しました。最初はお互いに緊張している様子だったものの、読み聞かせや「サンタさん」からのプレゼントなどを通して徐々に打ち解け、終わりの頃にはおしゃべりをしたり、ハイタッチしたりするなどして楽しんでいました。

 お見送りの際にサプライズでみかんをもらった生徒たちは、お返しに手作りのフェルトの帽子をプレゼントしました。 生徒たちからは、「また交流したい」「次は一緒に○○をして遊びたいな」などの声が聞かれました。

 さめ保育園の園児の皆さん、先生方、ありがとうございました。

)【ドリカム人づくり推進事業】は、青森県教育委員会が主催する事業です。春に「ドリカム人づくり推進事業」推進校に指定され、「鮫地区に溶け込む八高支」を目指して日々学習しています。

   

八戸学院大学の先生による陸上競技の指導

 12月11日(月)、八戸学院大学陸上競技部監督の綿谷貴志先生をお招きし、今年の青森県障害者スポーツ大会(陸上競技)に出場した生徒を対象に、陸上競技の基礎トレーニングについて御指導をいただきました。
 陸上競技の基本動作をしっかり押さえつつ、ゲーム感覚で楽しんで練習に取り組むことができました。参加した生徒は「とても楽しかった。また教えてほしい。」と充実した表情で話していました。