八高支ライフ

2018年9月の記事一覧

八戸市立高等看護学院 学校見学実習!

9月10日(月)、標記の見学実習が本校で行われ、八戸市立高等看護学院の学生と先生方約40名が来校しました。
本校の概要説明の後に校内を見学し、質疑応答では、自分たちが学んでいる看護の学習と特別支援教育の関わりについて質問が出るなど、特別支援学校の様々な学習活動に関心を持ったようでした。高等看護学院の皆さん、お疲れ様でした。
   

【生活委員会】挨拶運動実施中!

  
9月10日(月)から、2週間にわたって、生活委員会による挨拶運動が行われています。
元気に挨拶をする委員につられて、笑顔で挨拶を返す生徒たちの声も日に日に大きくなってきました。

挨拶の輪がさらに広がり、毎日を気持ちよく過ごせる八高支になればいいですね!

産業科1学年が職場見学・職業体験をしてきました


 9月14日(金)に産業科1学年14名が、シーガルビューホテルで職場見学・職業体験をしてきました。
 専門のスタッフから説明を受け、グループに分かれて客室の清掃や布団の整頓、アメニティーセットの交換・補充等を行いました。客室ということもあり、お茶セットを慎重に運んだり、布団を丁寧に畳んで収納したりと普段と違った緊張感をもって取り組む様子が見られました。最終確認の前には、教わった注意点をグループで協力して確認をしていました。最後にホテルの方にチェックしてもらい、OKと言われると、生徒達もようやく笑顔になりました。
 
 後半の講話では、働くときはお客様だけでなく、一緒に働く人にも思いやりやおもてなしの精神で声を掛け合ったり、協力して業務をすること等、職場で必要となる力を分かりやすく教えていただきました。生徒達は、真剣な面持ちで耳を傾けていました。



 

八戸水産高等学校との交流会

 9月11日(火)、八戸水産高等学校との交流会が行われました。
 当日は、海洋生産科、栽培漁業コースの先生と生徒のみなさんによる出前授業があり、海の生き物についての紹介やクイズ、魚やタコの模型を使っての説明の後、玄関に特設された水槽で、実物に生き物に触れる体験をしました。水産高等学校の生徒さんによる、生き物の紹介や、触れる際に気をつけることなどの説明を聞いたり、ウニやコンブ、ヤドカリやカニ、ヒラメやナマコなど、実際の海の生き物に触れたりすることで、海の生き物について、より理解を深めることができました。
   
    

オオハンゴンソウの駆除活動を行いました!

 9月13日(木)の午前中、今年度2回目のオオハンゴンソウの駆除に出掛けました。
 今回の作業場所は、学校から歩いて15分ほどの八戸シーガルビューホテルさんのアーチェリー場付近でした。
 前回に引き続き、八戸市教育委員会社会教育課の畠山主事と、石津代表ほか2名の種差海岸ボランティアガイドクラブの方々にも御協力いただきました。また今回は、本校PTA協力委員会の4名の方々も生徒と一緒に活動してくださいました。
  
 5月30日の1回目とは異なり、身長を上回るような大型のオオハンゴンソウもあったため、生徒たちは、なかなか苦戦を強いられましたが、最終的に2時間弱の作業で、生徒15名に、引率教師4名、PTA協力委員4名、そしてアドバイザー4名分を合計して、1619本ものオオハンゴンソウを駆除することができました。
 本活動は、次年度以降も、続けていきたいと思います。御協力いただいた方々、ありがとうございました。
  
※このときの様子は、同日のNHKニュース(青森版)で紹介されました。