八高支ライフ

2022年6月の記事一覧

食堂の清掃を行いました

 環境サービスコースを体験中の1年生5名が、食堂の清掃を行いました。普段は普通科の生徒や給食委員会の生徒等も行っています。今回は、新型コロナウイルス感染症防止対策で購入された飛沫防止のアクリル板の清掃を担当しました。月1回程度のペースで清掃をしていますが、今のメンバーは初めての活動で、柔らかい材質に苦戦しているようでした。
 気持ちよく食堂を使ってもらえるように、今後も普通科の生徒と協力しながら清掃に取り組んでいきます。

    

ALTとの学習

 産業科では、外国語の授業がありますが、今日は、ALTとの授業でした。
 本日のお題は、先日行われた「産業現場等における実習について、写真を提示しながら英語で説明する!」というものです。
 生徒からは、実習はどこに行ったとか、何をしたとか、楽しかったなどの説明が発表されました。
  

普通科ワークラーニング木工班の活動について

 普通科ワークラーニング木工班では、現在、校内の教室表示を作成しています。
 1年生を中心に、木の板へのデザインの写し書き、糸のこぎりでの裁断、やすりがけ、焼き印等を分担しながら製作しています。現在、3年生の教室表示が完成し、順次移行しています。教室表示のデザインは、3年生がうみねこ、2年生が鮫角灯台、1年生が海の波となっています。教室表示の製作は、夏休み明けにはおおむね終わっているかと思います。夏休み中の面談等で、学校に来校された際にでもご覧いただければと思います。
 ※衝撃で割れることもありますので、触れる等はご遠慮ください。
         
        

産業科 八戸西高等学校との交流

 産業科の1、2年生は、八戸西高等学校のスポーツ科学科3年生と交流をしています。これまでは、本校を会場にした交流でしたが、今回は、八戸西高校を会場にスポーツ交流をしました。
 八戸西高校の生徒は、バレーやバスケットボール、バドミントン競技について、本校の生徒はボッチャとフライングディスク競技について教える場面を設定し、実際に一緒に競技をすることで、交流を楽しみました。
 障害の有無に関わらず、同年代の生徒が教え合いながら、ともに笑顔で、楽しそうにスポーツをしている姿は、共生社会へ向けた第一歩に感じられました。
 お互いに有意義な時間になったのではないでしょうか・・・。
      

校内実習報告会

 産業科1学年の「校内実習報告会」が本日行われました。
 フードやオフィス、環境の各コースでの様子について発表するグループと鮫駅清掃やオオハンゴンソウ駆除作業について発表するグループの4グループに分かれて発表しました。そして、2、3年生の先輩は、自分の経験をもとにアドバイスをし、1年生は熱心にメモを取っていました。
 今回の実習を振り返り、今取り組む課題は何かを分析し、担任らと確認したようです。先輩のアドバイスが今後の生活にどう生かされ、どう成長していくのか楽しみです。