八高支ライフ

カテゴリ:報告事項

産業科1学年オリエンテーション

 先日、産業科1学年のオリエンテーションが行われました。

 八戸高等支援学校の生徒は、この学校で学びたい生徒だけが集まっているということから、これからの学習に対してどのように取り組めばお互いの成長につながっていくのかを対話形式で確認し合いました。

 また、専門教科についても準備物や服装、ローテーションの仕方などを確認しました。

 オリエンテーションを終えた生徒の感想には、「失敗を恐れず様々なことに挑戦していきたいです。」というものがあり、今後の学習が楽しみになりました。

 18日から1学年の専門教科の授業がスタートします。

 応援よろしくお願いいたします。

 

令和5年度交通安全教室

4月17日(月)の5、6校時、交通安全教室を行いました。自転車の交通ルールとバスの乗り方や安全な道路の歩行について学習しました。自転車の交通ルールでは、「自転車安全利用五則」についての解説を聞き、自転車に乗る際に気を付けるポイントを確認しました。「被害者にも加害者にもならない」という視点から、普段から自転車を使用する生徒はもちろん、使用しない生徒も自分に身近なことと捉えて教室に参加していました。また、通学場面を想定しながら、バスの乗り方や道路での歩き方についても話合いを行いました。
  

  

八戸職親会 八戸市長へ表敬訪問してきました

 10/6(火)の午前中、永年勤続表彰者のうち30年表彰者1名、25年表彰者2名、御家族、事業所主様、職親会役員で八戸市長を表敬訪問してきました。
 皆さん緊張した面持ちでしたが、「30年間インターセンスで仕事を頑張ってきました。」「25年間ヤマツ谷地商店で働いて、これからも元気に頑張ります。」「25年間松石組鉄工で働きました。次は30年表彰目指して頑張ります。」と堂々と報告することができました。
 小林市長からは、「障がい者も地域で立派に働いてくださっていて、八戸職親会はその支援のために30年以上尽力してくださっている。これからも八戸市で協力できることはしていきたい。」とお言葉をいただきました。
 

八戸職親会 永年勤続表彰式を行いました

 10/4(日)に本校が事務局を担当している八戸職親会の永年勤続表彰式が行われました。
今年度の表彰者は、30年表彰者1名、25年表彰者2名、15年表彰者1名、10年表彰者1名、5年表彰者2名の計7名で、そのうち5名が出席してくださいました。
 表彰式の後は、豪華なお弁当を食べながら、最近の出来事などや懐かしい話などで盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。元気に毎日の仕事をして、また5年後に表彰者として出席して欲しいと思います。
 
 追伸 同日の午前に予定されていたボランティア活動は雨天のため中止となりました。コロナ禍にあって、何か地域に貢献できることはないかと考えて企画した蕪島清掃でしたが、実施できず残念でした。また来年も企画したいと思いますので、たくさんの皆さんの参加をお待ちしております。

八戸職親会 ボランティア活動 蕪島清掃

 9月29日(日)、本校が事務局をしている八戸職親会のボランティア活動が行われました。今年度は蕪島周辺の清掃活動を3グループに分かれて行いました。
 蕪島休憩所前の広場グループは、デッキブラシでタイル磨きをしました。ウミネコのフンで白くなっているところを見つけては、力を入れてこすりました。
 蕪島漁港グループは波止場付近のゴミ拾いをしました。船のすぐそばにも、漂着物と思われる家庭ゴミがたくさん落ちていて、あっという間にゴミ袋がいっぱいになりました。小さなゴミでも捨ててはいけないなという気持ちになりました。
 海岸線グループは海水浴場からマリエントにかけての岩場清掃をしました。歩道から岩場を眺めると、ペットボトルや発泡スチロールがたくさん見えました。階段を降りると岩に隠れて見えにくかったですが、足を滑らせないように気をつけながら、拾い集めました。終了時間になって歩道を歩きながら岩場を眺めると、ゴミが全く無くなり、「すごくきれいになったね!」とみんなで話しながら充実感、満足感を味わうことができました。
 終了後は木陰でお弁当を食べながら、最近の仕事や生活の様子を話すことができました。参加してくださったみなさん、お疲れ様でした!