八高支ライフ

2020年6月の記事一覧

産業科校内実習5日目

 
 校内実習が始まり5日目となりました。1年生は疲れを感じながらも、先輩からの指導に耳を傾けて技術を学んでいました。また、3年生は1年生への指導と言うこともあり、責任を感じながら今まで学んできたことを細かく伝えていました。
 2年生は、ボランティア清掃で八戸市水産科学館マリエントへ出かけました。2回目ということもあり、自分たちで考えながら清掃していました。活動中に、3月に卒業した先輩が仕事をしている姿を見て刺激を受けていました。
 来週も校内実習が続きますので、体調面に気をつけながら2週間の校内実習を乗り切ってほしいと思います。

【先輩から学ぶ1年生】
  

【2年生ボランティア清掃 マリエント】
  

ボランティア清掃に行ってきました


 産業科校内実習4日目の今日は、環境サービスコース3年生の一部が鮫児童館へボランティア清掃に出かけました。全館の清掃や草取り、窓清掃など約1時間半の活動でした。日差しが強い中、黙々と草取りや窓清掃、床清掃を行っていました。やはり、校外での活動は刺激になるようで、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

  

6月1日(月)全校集会

 6月1日(月)に全校集会がありました。毎回、全校集会は全校生徒が体育館に集まり、先生方からの話を聞いたり、各委員会からのお知らせを発表したりしました。今回は新型コロナウイルス感染防止対策として、3密を避けることを考慮した結果、校内放送での発表を実施しました。添付されている写真は、放送機器を使って発表している生徒の様子や校長先生のお話の様子、学級で発表を聞きながらパワーポイントを操作し、学習している様子を掲載しました。ご覧ください。

 
 

産業科 校内実習3日目

 1年生は外部講師を招いての学習、2年生はボランティア清掃で鮫公民館へ出かけました。
 1年生は校内実習3日目で、やや疲労感が見られるものの、太平ビルサービスから来校した2名の講師を前に真剣な面持ちで1時間半程、フロア清掃の基本であるダスターがけと水モップ清掃の仕方について教えていただきました。プロの技術を真剣に見つめ、その後の体験でも道具の操作や清掃のコツ等を教わっていました。
 2年生は、初めて鮫公民館で清掃を行いました。約1時間半で、ホールや会議室、玄関等の清掃を終えることができました。今後も定期的にボランティア清掃で校外へ出かけます。学校での学習が地域で生かされるよう、頑張っていきます。

【1年生 清掃実技研修】

  


【2年生 ボランティア清掃 鮫公民館】 
  

オオハンゴンソウ駆除作業をしました


 6月1日(月)八戸市教育委員会社会教育課の方のご指導のもと、特定外来生物であるオオハンゴンソウの駆除作業を行いました。オオハンゴンソウは、他の植物の生育を妨げてしまうので、「鮫地区の自然は、自分達が守る!」と意気込んで駆除作業に取り組みました。
 オオハンゴンソウについては、理科の授業で学習はしていましたが、実際の駆除作業となると他の植物との区別が難しかったのですが、慣れてくると区別ができるようになり、どんどん駆除作業ははかどりました!
 鮫の自然を守る一助となれば・・・嬉しいです!