八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

接客サービスの実習!

9月12日(火)、三八地区高等学校長協会の9月例会が本校で開催されました。
会議終了後に、産業科の生徒が接客実習室で校長先生方をお客様に、接客の学習をする機会をいただきました。緊張しながらも笑顔で対応する生徒に、励ましの言葉や賞賛をいただき、生徒は大きな自信を得たようでした。
      

オオハンゴンソウの駆除作業を行いました!

産業科の職業に関する教科(流通・サービス)の一環として、学校近くの鮫角灯台の隣接地に、オオハンゴンソウの駆除作業に行ってきました。本校として初めての試みだったため、八戸市教育委員会社会教育課の畠山主事と種差海岸ボランティアガイドクラブの石津代表にも同行していただき、オオハンゴンソウ駆除の必要性やその方法などを教わってから、作業に取り掛かりました。
  
今回はわずか2時間の作業でしたが、生徒16名に、引率教師5名、そしてアドバイザー2名の分を合計して、約800本ものオオハンゴンソウを駆除することができました。
最初は、慣れない活動に戸惑っていた生徒たちも、働きを評価していただき、満足した表情で作業を終えることができました。

(この活動の必要物品の購入には、「八戸圏域高等学校地域活動促進事業助成金」を活用しています。)

授業参観デーがありました!

9月6日(水)~8日(金)を保護者のための「授業参観デー」とし、ご都合に合わせていつでも授業をご覧いただく3日間としました。
また、6日に1学年、7日に2学年、8日に3学年の保護者懇談会を併せて開催し、進路指導に関する連絡や修学旅行の説明会など、各学年に応じた説明や質疑応答を行いました。
期間中約100名の保護者の皆さんが来校し、生徒の活動の様子をご覧になりました。お忙しいところ来校していただき、ありがとうございました(^_^)

学校見学の紹介

8月下旬から9月上旬にかけて、以下に紹介する皆さんが学校見学で来校されました。
本校の概要説明の後、校内見学をし、質疑応答ではたくさんの質問をいただきました。
今後も、学校見学を申し込まれた皆様をはじめ、様々な機会でたくさんの方々に本校の教育活動を御理解いただき、地域に開かれた学校づくりを目指していきたいと思います。
         八戸小鳩会 さん                        県立七戸養護学校PTA「かがやき学級」 さん
   
十和田市中学校特別支援教育研究会 さん

挨拶運動を実施しています!(生活委員会)


9月11日(月)から毎日8:00~8:20に生活委員会の生徒が玄関ホールで挨拶運動に取り組んでいます。
前の週にはPTAでの挨拶運動もあり、それがよい刺激となって委員会の生徒も進んで挨拶をしています。

挨拶されると少し照れくさそうにしている生徒達もいますが、しっかり挨拶を返しています。
挨拶運動は22日(金)まで続きますが、進んでさわやかに挨拶できる生徒を目指し、活動は続きます。
みなさん、進んで挨拶をしましょう!