八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

鮫リンピック

 先日2月4日(土)、本校にて地域の方々から参加者を募り、鮫リンピックを開催しました。総勢51名(16チーム)の参加がありました。
 今回の鮫リンピックは、ボッチャ大会です。大会運営は、産業科の生徒が全て行いました。また、校内カフェもオープンして、試合の合間に休憩していただきました。カフェも大変好評で、普段、平日営業のためカフェの利用ができない方にも知ってもらうよい機会になりました。ボッチャの試合も、みなさん張り切ってプレーしていました。
 けが等なく、無事に終えることができました。御協力ありがとうございました。
 また、同時進行で、はっちでの学生&高校生まちづくりコンペティションの発表も行いました。運営した生徒も発表した生徒も頑張りました。とても良い経験になりました。
     

物流に関する実務研修を実施しました

 1月24日(火)に物流に関する実務研修を実施しました。
 研修会には産業科オフィスサービースコースの1・2年生が参加し、外部講師として共同物流サービスの社員のみなさまにご指導いただきました。物流の仕事とは何か、危険の予測や回避することの大切さ、荷物に貼ってあるマークの種類についてなど、実際にワークシートに記入をしながら学ぶことができました。

2年職業コース 奉仕活動

 120()、2年職業コースの生徒が蕪島周辺で奉仕活動を行いました。
冬休み明け初めての奉仕活動でしたが、協力してごみ拾いができました。
蕪島周辺ではペットボトルのごみが1番多かったです。鮫地区の道路では、
たばこの吸い殻が前回より落ちていました。学校に着いてからはゴミの分
別も頑張りました!
  
 

元旦に届きますように!

 普通科1年6組では、国語や情報の授業で年賀状の書き方を学習しました。情報の時間には年賀状に必要な「謹賀新年」等の賀詞のレイアウトを考えたり、国語の時間には近況報告の文章を考えたりしました。宛先や宛名も一文字ずつゆっくりペン書きし、年賀状を完成させることができました。そして、12月21日には鮫駅近くのポストまで歩いて行き、自分たちの手で年賀状を投函しました。この時期は、ポストに年賀状専用の投函口があることを確認し間違えずに入れることができました。自分で投函した経験が少ない生徒もおり、そっと慎重に年賀状を入れていました。無事に届きますように!

   

さめ保育園さんにクリスマスプレゼントを届けました

 12月13日にさめ保育園さんとのクリスマスレクリエーション交流を予定してきましたが、残念ながら、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止となりました。そのかわりに、トーンチャイムの演奏や、よさこいのダンス動画を撮影したDVDと、この日のために準備していたプレゼントやゲームをお届けしに行きました。
 楽しんでくれているといいですねメリークリスマス!!
 
 

生徒たちの今年の「戦」は?

 今年も残すところあと10日を切りました。普通科職業コースの3年生のある学級では、今年の世相を表す漢字「戦」を取り上げ、今年自分たちが「何と戦ったか」について考えました。今年1年を振り返り、戦いに敗れた生徒もいれば、戦いに挑んだことに満足している生徒、これからも頑張ろうと決意を新たにした生徒・・・・生徒たちはとても真剣に自分のことを見つめ直していました。

   

クリスマスプレゼント!

 先日、鮫公民館においてマリンバ演奏会が行われました。時期的に、クリスマスの曲を演奏することから、今回の演奏会のサプライズとして本校産業科の生徒がサンタさんになり、産業科フードサービスコースの生徒が作ったクッキーをプレゼントしてきました。
 演奏を聴きに公民館を訪れていた鮫地区の皆さんは、とても喜んでくれました。
 もうすぐ、クリスマス。楽しい冬休み、クリスマスにしましょう!
   

種差少年自然の家の出前授業「せんべい焼き体験」

 普通科1年5組、6組で種差少年自然の家の方とせんべい焼き体験を行いました。
 いつの時代から、どのような流れでせんべいが食べられるようになったのかというせんべいの歴史や調理の仕方について教えていただきました。給食終わりすぐの授業でしたが、自分で作ったせんべいは別腹かのように完食していました。
 貴重な体験ありがとうございました!!
        
  

清掃実技研修を行いました

産業科環境サービスコース所属の2年生と体験中の1年生が、ポリッシャー清掃やワックスがけの方法について学びました。太平ビルサービス株式会社八戸支店より講師の方を招き、清掃器具の扱い方や注意事項等、基本的な内容から実践的な内容まで細かく教えていただきました。今後の校内清掃で生かしていきたいと思います。
   

普通科職業コース体育 選択種目発表会

 12月8日(木)、普通科職業コースの体育で、選択種目の発表会を行いました。生徒は、ダンス、マット運動、跳び箱の3種目から1種目選択し、約1ヶ月練習に取り組んできました。その発表会の様子を紹介します。

 ダンスは、ダンスを選択した生徒が4グループに分かれ、課題曲を踊りました。基本のダンスパートは全グループ同じですが、間奏部分はグループで学習したステップや振り付けを組み合わせ、グループ独自のものを作り上げて踊りました。
   
 マット運動は、基本となる前転、後転のほか、倒立やロンダート等について、練習に取り組みました。やり方を教わったり、友達と見合ったり、動きを情報機器で撮って手や足、頭の位置等を確認しながら取り組みました。学習したものを5種類組み合わせて発表するということで、構成等も悩みながら取り組みました。
   
 跳び箱は、開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転、前方倒立回転跳びか種類種類選択して取り組みました。自分が跳べる高さや台に着く手の位置、踏み切り板の位置を確認しながら取り組みました。
   
 現場実習が入り、思ったように練習ができなかった生徒もいましたが、はじめに比べ、高く跳べたり、うまくできるようになったりする生徒が多くなったと思います。また、できるようになった生徒はよりきれいな見え方を意識して練習に取り組んだり、友達同士お互いにアドバイスをする様子が印象的でした。1、2年生は来年もより高みを、美しさを目指して頑張ってほしいと思います。

産業科2年修学旅行8

 最終日です。新幹線車内で、お小遣いの整理をしました。食事は、話をせずに食べたそうです。八戸まで7時間。思い出とたくさんのお土産をもって元気に帰ってきます。
    n

産業科2年修学旅行7

 修学旅行最終日です。今日は、たくさん購入したお土産や小遣い帳を整理し八戸にもどる準備をしたり、大阪で散策をしたりします。
 今日も、朝ご飯をしっかり食べることができたようです。
  

産業科2年修学旅行6

 ユニバーサルスタジオジャパンでは、ハリーポッターの杖を買って呪文を試したり、かわいいかぶり物をつけたりしながら、グループで考えたコースを巡り楽しんだようです。
 ワクワクした感じが伝わりますね。
  
      
  
 

産業科2年修学旅行5

 3日目になります。
 朝ご飯をしっかり食べ、元気に過ごしているようです。お金の計算もバッチリ。 今日の午前は、船で世界最大級の水族館である海遊館へ移動し見学。午後はお楽しみのUSJです。
  
  
  
  

産業科2学年修学旅行4

 午後の日程は、自主研修です。グループで事前に相談して決めた見学先に、バスを乗り継いで移動します。予定していたレストランが休みだったり、予定した時刻に到着しなかったりとハプニングがありましたが、臨機応変に相談しながら行動したそうです。
 和服に着替えたり、お気に入りの刀やお面を買って散策したりする等、思い思いに京都の文化を楽しみました。豆腐ソフトクリームや抹茶等、京都の食も楽しんだようです。
  
  
   

1-5校外学習へ行きました!

 普通科1年5組で校外学習に行ってきました。
 市営バスを利用し、ゆりの木ボウル、セリアさくら野八戸店、おはなへ行きました。
ボーリングをしたことない人や自分で買い物をしたことない生徒もいて、良い経験になったかと思います。昼食は某テレビでも取り上げられたおはなへ行きました。ボリューミーな唐揚げに負けず、完食することができていました。
 みんな終始笑顔で過ごしていました。良い思い出、経験になっていると嬉しいです。
        

産業科2年修学旅行3

 2日目です。今日は、京都東山総合支援学校との交流、清水寺見学、グループごとの自主研修です。
 朝ご飯をしっかり食べて出発したそうです。
 
 京都東山総合支援学校には、敷地内にカフェが建築され生徒が運営しています。地元の方がたくさん利用しているそうです。カフェを利用しながら、接客の様子を見学することができました。
 清水寺で、長寿を祈願してきたそうです。
 写真は、昨日夜の京都タワー、古典的なレストランかがり火での夕食、東山特別支援学校との交流、清水寺です。
  
  
  

産業科2年修学旅行2

 京都駅に全員元気に到着。金閣寺を見学しています。
 生徒からは「金閣寺は、本当に金色だった」「夕日とマッチしていてとてもきれいだった」と感想を話していたそうです。
 これから、京都タワーを見学し、祇園円山かがり火で夕食です。

  
 

産業科2年修学旅行1

 産業科2年の修学旅行が今日から3泊4日の日程でスタートします。
 全員元気に八戸駅に集合し、出発式を行い、新幹線に乗車したようです。
 今日は、6時間かけて新幹線を乗り継ぎ、京都に移動。京都駅付近にある金閣寺や京都タワーを見学します。楽しみですね。
 

美術クラブの活動紹介(12月の活動)

 12月5日(月)、クラブ活動がありました。美術クラブの活動について紹介します。
 12月に入り、今年度の活動も残り数回となりました。美術クラブでは、マリエントに展示する作品作り(2月頃実施予定です)や、クリスマスも近くなってきたので、クリスマスツリー作りを行いました。
 このメンバーでの作品作りの時間も残りわずかです。作品を作る楽しさや友達の作品を鑑賞する時間を設けていきながら、普段の美術とはまた違った活動を楽しんでもらいたいと思います。
    
  

産業科1学年実習報告会

 先月、産業科1学年の生徒は、初めて事業所での実習を1週間行いました。実習後は、振り返ったり、お礼状を書いたりしていましたが、先日、実習報告会を無事行うことができました。
 実習報告会では、今の自分に何が足りないのか、どこが良かったのかを振り返り発表しました。
 発表について先輩達が色々アドバイスをしていました。特に3年生は、様々な経験をしているので、自分の経験をもとにしながら、後輩達に分かりやすくアドバイスしていました。
 次回は、2年生の春です。今回足りないと感じたものをそれまでに努力し、無事に実習を迎えられるようにしましょう。
  

アビリンピック結果発表!

 去る10月26日(水)と29日(土)に青森市において青森県障害者技能競技大会(あおもりアビリンピック2022)が行われ、本校から7名の生徒が喫茶サービスやビルクリーニング、ワード・プロセッサBに参加しました。
 そして、先日、結果発表が行われ、5名の生徒が入賞しました。
 アビリンピックという大会に挑戦した生徒に拍手をお願いします。
 なお、結果はホームページからご覧になれます。
 |独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 (jeed.go.jp)

産業科ALTとの学習

 12月1日(木)、産業科1学年の生徒は、ALTのアリッサ先生との学習でした。今回は、12月ということもあり、クリスマスに関する学習です。最後は、全員で英語の歌を歌ったり、演奏したりしました。楽しい1時間でした。「メリークリスマス!」
   

「企画展ふるさとの宝を守る」オープニングセレモニー

 12月1日(木)から種差インフォメーションセンターにおいて「企画展 ふるさとの宝を守る」がスタートします。それに伴い、オープニングセレモニーが行われ、本校産業科からも代表2名が参加しました。
 「企画展 ふるさとの宝を守る」では、本校を始め、地域の学校10校で行っている活動を取り上げています。本校からは、産業科のオオハンゴンソウ駆除作業の様子と作成したチラシを置かせていただいています。さらに、本校普通科と八戸水産高校との海岸清掃についても取り上げられています。
 企画展は令和5年1月31日(火)までです。是非、見に行ってほしいと思います。
   

八戸西高校野球部交流

11月11日(金)八戸西高校野球部が来校し、普通科の生徒と交流しました。
2年ぶりの実施となり、初めて交流する生徒多数でしたが、楽しんでいる様子でした。
西高野球部の皆さん甲子園目指して頑張ってください!
  
  

普通科2年修学旅行5

 今日も晴天に恵まれ、スカイツリーの展望台からは、その影がくっきりと映る姿をみることができたようです。地上が見える透明な床にもチャレンジ!ビルがたくさんの東京ならではの風景を堪能することができたようです。
 お昼ご飯は、浅草で豪華なランチをたっぷりといただき、大満足だったようです。
 たくさんのおみやげや、想い出話を聞くのが楽しみですね。
   
      
  
   
  

普通科2年修学旅行4

 今日は、最終日です。今日も全員が、元気に朝を迎え、しっかりと朝食を食べたようです。部屋の片付けをしてホテルに挨拶、浅草、スカイツリーの見学に出発です。
  

普通科2年修学旅行4

 2日目午後は、Aコースはサンシャイン水族館。Bコースは、カップラーメンミュージアムとお台場散策です。水族館では、青森県ではみることができないような魚たちに出会い、たくさん写真を撮ったようです。カップラーメンミュージアムでは、カップに絵を描いたり、中に入れる具を自分で選んでオリジナルのカップ麺を作っていました。たくさんの思い出とお土産ができましたね。今日も、みんな元気にホテルに戻ってきたようです。
  
   
      
  

普通科2年修学旅行3

  修学旅行2日目です。全員元気に朝を迎え、朝食も十分に食べました。
 今日は、Aコースは上野動物園、サンシャイン水族館。Bコースは、横浜中華街見学、カップヌードルミュージアム見学、ダンダム見学です。
 中華街では、中国語を教えてもらってから、大きな肉まんをいただき、動物園では、天気に恵まれ、気持ちよく散策しているようです。
   
     

普通科2年修学旅行2

 初日の午後は、ディズニーシーです。音楽に心が躍り、お気に入りのキャラクターを見つけ楽しんだようです。お土産もたくさん買ったようです。
             

普通科2年生修学旅行1

 普通科2学年の修学旅行が始まりました。参加者全員元気に八戸駅に集合し出発しました。
 今回の旅行は、東京の文化施設を見学し社会経験を広げる旅になります。仲間と過ごす3日間、十分に楽しみ、よい思い出を作ってほしいと願っています。写真は、八戸駅での出発式、東京へ向かう新幹線車内の様子です。
  

「『緑と花』花壇・作文・図画」コンクール」花壇の部入賞

 普通科環境整備班では、校舎周辺の環境整備の一つとして花壇作りと管理に取り組んでいます。今年度、八戸市などが主催する「『緑と花』花壇・作文・図画コンクール」の花壇(団体の部)に応募しました。現地視察や審査を経て、「八戸あじさいの会会長賞」に選ばれました。
 環境整備班の生徒たちが、夏の暑い中でも水やりや草取りなどに頑張って取り組んできた成果です。
 今はすでに花壇の片付けの時期になり、咲き誇る花々を見ることはできませんが、来年春になったら、花壇の手入れに励む生徒たちと花いっぱいの八高支をぜひ見てほしいと思います。写真は、今年度行った活動の様子です。

  
 

全国障害者スポーツ大会 報告

先日行われた、全国障害者スポーツ大会について、校長先生に報告をしました。

久しぶりの学校で自然と笑顔になっていました。また、学級に行っても「おかえり!」「お疲れー!」「おめでとう!!」等、沢山の生徒に声をかけられていました。

 大会期間中、様々ハプニングがありましたが、無事に帰ってこれたことが何よりもいいお土産となりました。

 2026年の国スポに向けて、今後も頑張ってほしいと思います。
 

鮫駅清掃感謝状!

 産業科では毎年、1学年の生徒が日頃利用している鮫駅への感謝と地域の方々へのご挨拶として、鮫の玄関である「鮫駅」の清掃を行っています。開校時からのため、6年目の活動となりました。
 この活動に対し昨日、JR八戸駅様から感謝状をいただきました。
 生徒を代表して感謝状をいただいた生徒は、鮫駅の清掃を行ってみて、大変だけどきれいにするのはやりがいがあった。きれいに使ってほしい。来年の1年生にもしっかり引き継いでもらいたい。などの思いを語っていました。
 感謝状ありがとうございました!これからも、地域のために頑張っていきます!
   

第22回全国障害者スポーツ大会競技結果速報

 10月29日(土)に行われた全国障害者スポーツ大会の少年女子走高跳で本校から出場した産業科3年女子生徒が、大会新記録となる1m30cmで金メダルを獲得しました。また、翌日30日(日)に行われた少年女子100mでも接戦を制し、金メダルを獲得。前日の走高跳に続いて二冠を達成しました。同じく少年男子1500m、800mに出場した産業科3年の男子生徒も健闘し、両種目ともに6位となりました。

 10月31日(月)の大会最終日は、2人が出場予定の4×100mリレーがあります。バトンを繋ぎ、最後まで走り切ってほしいと思います。

 頑張れ,、青森県選手団!頑張れ八高支!
 

青森アビリンピック2022に出場してきました

  10月28日(土)に青森市のポリテクセンター青森で行われたビルクリーニング、ワードプロセッサーに出場してきました。
 企業の方も参加しており、
会場は緊張感が漂よう中で行われました。初めて出た生徒は強張った表情でしたが、自分の順番が来ると気合を入れ直し、練習した成果を存分に発揮していました。また、待機中は他の選手の技を盗もうと競技中の様子をじっと見ていました。企業の方と同じ舞台で勝負できる貴重な体験となり、1、2年生は来年に向けてまた頑張ってほしいと思います。

  

ボランティア清掃に行ってきました

 産業科環境サービスコースの2学年と3学年それぞれがマリエントと鮫児童館で清掃を行ってきました。実習や行事等で伺うことができずにいましたが、久しぶりの校外での活動を楽しんでいる様子が見られました。
 12月まで続きますが、丁寧に、きれいに清掃をし、地域に貢献できるよう取り組んでいきます。
               

全国障害者スポーツ大会出発

 10月29日から栃木県で行われる第22回全国障害者スポーツ大会の陸上競技に本校生徒2名が出場します。
 本日、栃木県宇都宮市に向けて出発しました。大会期間中はタイトなスケジュールで、体力的にも厳しい戦いが予想されますが、これまでの練習の成果を発揮して青森県に勇気と感動を与えてほしいと思います。頑張れ、青森県選手団!頑張れ八高支!  

全国障害者スポーツ大会in栃木 壮行会

 今日は、八高支祭の疲れもありましたが、来週から全国障害者スポーツ大会に参加する2名の生徒の壮行会を行いました。2名は、陸上競技に出場します。
産業科の八島教頭先生からのエールや生徒、職員が寄せ書きしたTシャツをプレゼントしました。全国大会へ向かう2名の生徒にパワーを注入しました。
 是非、頑張ってきてほしいです。
    

全国産業教育フェア番外編

 高校生caféを担当した際に、本校のマスコット「ジョーさん」が会場を周り、café854PRをしました。高校生から一般のお客様、小さな子ども等と写真を撮りとても嬉しそうでした。また、2026年に本県で開催される国民スポーツ大会のマスコットキャラクター「アップリートくん」も来場しており、開校して初めて他のマスコットキャラクターとコラボすることができました。今年度、アスリートクラブから部活という形で活動がスタートしています。「4年後の国民スポーツ大会に向けて選手の育成や強化に力を入れていきます」とジョーさんがアップリートくんに誓っていました。
   

全国産業教育フェア校外学習編

 産業科は、フードサービスコースの生徒以外は校外学習という形で参加してきました。1日目日は、メイン会場のマエダアリーナで展示コーナーや体験ブースをそれぞれで見学、体験をしました。また、2日目には各グループに分かれてクッキングコンテストや介護技術コンテスト等の見学をしました。自分達と同じ高校生が行っている様子を見て、新鮮で刺激を沢山もらった二日間となりました。今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

   

全国産業教育フェア青森大会に参加してきました

   1015日から16日の2日間、青森市の新総合運動公園マエダアリーナで、第32回全国産業教育フェア青森大会が行われました。
   全国の専門高校等が日頃の学習の成果を発表したり、コンテストで競ったりする祭典にcafé854が参加してきました。青森県をアピールしたリンゴやホタテを使ったピザに、本校定番の抹茶パウンド、今旬のくりやさつまいもを使ったパウンドケーキ、コーヒーや八戸の三島サイダー等、2日間で合計400個、500杯を提供しました。オープンと同時に長蛇の列で、席もあっという間に埋まり、両日共に開店から1時間半程で商品が無くなりました。
  caféの利用者は、県内はもちろん、県外からのお客様も多く、「美味しい!」「また食べたい」「丁寧な対応でホッとしました」等ありがたいお言葉も頂き、生徒自身も自然と笑顔になっていました。本大会に参加するにあたり、日頃からお世話になっている合同会社ハイフィールド.クリエイション様、サンライズベーカリー様、珈琲の香様に様々ご指導いただいた成果が大盛況という形で表現できました。
   今回、本大会に参加する中で貴重な体験ができたこと、同世代の高校生がどんなことを学んでいるのかを知ることができたこと等、今後の学校生活に与える影響は大きいものと思われます。今週末には、八高支祭があります。お客様に満足してもらえるようにcafé854の味、接客の対応、笑顔を全力で準備していきます。八高支祭への来校を、心からお待ちしております。

  
   

2年職業コース 奉仕活動

 10月14日(金)に2年職業コースで奉仕活動を行いました。鮫角灯台方面を中心に、ごみ拾いを行ったところ、今回は瓶やペットボトル、壊れた傘など燃えないごみが多く落ちていました。最後にごみの仕分け作業も丁寧に行うことができました。
 肌寒くなってきましたが、今日は天気に恵まれ、明るく楽しく活動できました!

  
  

令和4年度 普通科2年7組・8組校外学習

 普通科2年7組・8組で校外学習に行ってきました。
 蕪嶋神社でお参りをし、海鮮亭東海さんで昼食をいただきました。
昼食後は八戸水産科学館マリエントさんに行き、展示を見学しました。
普段よりも大きい集団で活動することができました。



      

2年職業コース 身だしなみ講座

 10月4日(火)に2年職業コースの生徒が身だしなみ講座を受講しました。
毎日肌を手入れする理由や洗顔の仕方を教えていただきました。
 将来社会人として、身だしなみに気をつけていかなければならない生徒にとって、日々の手入れが重要だと意識できる内容でした。今日学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。

 
  
  

第10回ねむのき杯ボッチャ大会

 10月2日(日)に青森市ねむのき会館体育館で、「第10回ねむのき杯ボッチャ大会」が開催されました。本校が出場するのは初めて、少し緊張しましたが、普段の練習の成果を発揮することができました。
 予選リーグでは、2戦2勝で1位、決勝リーグでも2戦2勝することができ、計11チームのなかで優勝することができました。それ以上に選手がボッチャを楽しむことができて良かったです。
 保護者の皆様、御協力、御声援ありがとうございました。
 

前期終業式

 体育館に一同に集まり、前期終業式を行いました。
 校長式辞では、「通知表には、頑張ったことが書かれている。」「自分で読み、頑張ったな自分!と自分の素晴らしさを振り返りましょう」「後期始業式の時には、さらなる成長を目指して、自己目標を考えてきましょう」と励ましのお話がありました。
 後期は、八高支祭、修学旅行、産業現場実習における実習、産業教育フェアなどたくさんの行事があります。全学年縦割りで学習する場面が多くなります。3年生は、これまで培ってきた力を生かし、中心となって引っ張り、1,2年は、目標となる先輩を見つけて自信をもって取り組んでほしいと思います。
 

サンライズベーカリーとの商品開発

 先日、サンライズべーカリーさんから講師をお招きし、フードサービスコースにおいて商品開発を行いました。
 今年度、本校産業科のフードサービスコースが青森市で行われる産業教育フェアで高校生カフェを担当します。その高校生カフェで提供する地元の食材を使ったピザの開発の最終段階です。
 どんなピザになったのか気になりますね?産業教育フェアでのお披露目を楽しみにしましょう!乞うご期待!

 

1学年接遇マナー教室

 先日、ハイフィールド・クリエイションの高畑様を講師にお招きし、1学年の接遇マナー教室を行いました。
 身だしなみ、姿勢、お辞儀の仕方など、丁寧に教えていただきました。今度の生活や授業に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。