お知らせ

現在お知らせはありません。

更新情報

2025.4.11


2025.4.8


2025.4.7


2025.4.2


2025.3.21



 



 

 

 

 

『入試情報』に令和7年度オープンキャンパス①②のお知らせを掲載しました。

『行事予定』に4月(更新版)と令和7年度年間行事予定を掲載しました。

『進路指導部から』にオープンスクール(一般事業所対象)のご案内を掲載しました。

『進路指導部から』にパートナーシップ募集のお知らせを掲載しました。

『本校保護者向け情報』に【春の面談週間について】を掲載しました。

 

八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

社会コース・生活コース合同制作~モダンな鯉のぼりが完成しました~

 社会コースと生活コースの生徒達が、美術の時間に力を合わせて大きな鯉のぼりを制作しました。一人一人がスパッタリングやスタンピングなどの技法を使い、個性豊かな鱗を表現。それぞれの想いが込められた鱗をつなぎ合わせて、迫力ある一匹の鯉のぼりが完成しました。

 カラフルでモダンな仕上がりとなり、見る人の心を明るくしてくれる素敵な作品になっています。生徒達の想像力と協力の成果をぜひご覧ください。

 

産業科 工業で作成したベンチの贈呈式を行いました!

 産業科1学年が履修する専門教科には流通・サービスや家政、工業があります。その中の工業は、1学年のみが履修する教科になっており、木材を加工してベンチ等の製品作りや刺し子を施した布を加工した製品作り、革を加工した製品作りなどを行っています。

 そして、学校前にはバス停があるのですが、生徒達は、時々バスを待つ地域のおばあさん達を見かけていました。そのような中で、立ってバスを待つのは大変そうだという生徒の意見から、生徒が作ったベンチを町内に寄贈しようということになり、今回、その思いが通じて贈呈式を行うことになりました。

 

 生徒達は、心を込めてベンチを作りました。普段は商品として販売しているベンチなので、バス停用は作成年とSANGYOという文字をペイントしました。バスを待つ時や散歩で疲れた時は使ってほしいと思います。

 

令和7年度 運動部活動紹介の掲載

生徒の豊かなスポーツライフの形成に向けた部活動が、4月14日(月)から始まりました。続々と1年生が部活動の体験をしています。

本校の部活動の紹介を部活動ページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。

令和7年度 入学式 始業式 新任式

 4月7日(月)晴れ渡った青空の下、新入生が希望を胸に元気な表情で登校しました。

 入学式では、校長より「校訓である前進、意志、協調の基、将来の夢や志に向かって頑張ってください」と、お言葉をいただきました。また、新入生代表から誓いの言葉があり、「自分の短所を克服し、周囲の人たちとやり取りができるよう成長していきたい。」と決意がありました。

 翌日、4月8日(火)には、始業式、新任式が行われました。2・3年生は進級し、新しい先生方を迎え、新たな気持ちで新年度をスタートすることができました。

 

令和6年度 修了式・離任式

 3月26日(水)に令和6年度修了式ならびに離任式を行いました。

 生徒全員の呼名に対し、1年間の頑張りを思い出しながら堂々と返事をしていました。また、科・コースの各代表が校長先生から修了証書を受け取りました。

 校長先生からは、「何度も何度も挑戦し、失敗を重ねながら少しずつ進むことで大きな成長につながります。 時には思い通りにいかず、くじけるようなことがあるかもしれません。失敗を恐れずに挑戦し続けることが、未来を切り拓く力になります。失敗は決して無駄なものではなく、新しい学びや機会なのです。何事にも失敗を恐れずに思いっきり、挑戦していってください。積み重ねた努力は必ず、卒業後の生きる力につながります。」とお話がありました。

 離任式では、お世話になった先生方に記念品を渡し、大きな拍手で感謝の思いを伝えることができました。