八高支ライフ

2021年7月の記事一覧

家庭科の授業(被服)

 産業科1学年は、家庭科の授業で風呂敷を本返し縫いでエコバッグ(お弁当箱入れにもできる)を作成しています。みんな手縫いを頑張っています。ボタンとゴムもつけて、夏休み前には、完成させる予定です!完成が楽しみです。
 (途中経過をお知らせします。)
     

鮫リンピック事業説明会

 「鮫リンピック」は、鮫地区の発展や共生社会の基盤として、パラリンピックの種目でもある「ボッチャ」をとおして共に楽しむという夢のある大会です。今年度は、ボッチャ講習会で競技のルールや認知度をあげ「鮫リンピックプレ大会」から始めようと計画しています。 
 説明会には、鮫町内会や鮫公民館、うみねこライオンズクラブ、鮫小学校、鮫中学校、水産高校の代表の方々が参加してくださいました。実際にボッチャを体験していただき、大変盛り上がりました。
 小学生から高齢の方々、障害のある方々がともに楽しむ姿をめざした事業がいよいよスタートします。
    

今日は校舎外環境整備を頑張っています!

 普通科のワークラーニングを頑張っている生徒の様子を紹介します。今回は外で作業している様子です。
 普通科環境整備班と清掃班では、生徒の皆さんが安全に保健体育やクラブ活動などができるように、グラウンドや野球場の草取り、草集めなどの作業をしています。また、環境整備班では、校舎周辺に花を植えて癒やしの場所を作ってくれています。今年は花壇の場所が増えましたよ。
 農業班では、育った作物の収穫や水やり、草取りなどの中間管理に励んでいます。畑は育った作物で緑いっぱいです。 
 今回一部の写真が白っぽいのは、八高支の夏の名物「やませ」の霧の影響です。

      

NIEの授業に取り組んでいます!


 産業科では、今年度、新聞を活用した授業に取り組んでいます。
社会人になる第一歩として、社会に興味を持ってほしく、新聞を目にする機会をたくさん作っています。学校だけでなく、家庭でも新聞を読む習慣がつくといいなと思います。
     

県産品を使った調理実習!


 先日、産業科2学年の16名が、青森県産品を使った調理実習を行いました!
メニューは、ごはん、生姜焼き、ゴボウの酢の物、菊のすまし汁、フローズンヨーグルトでした。
 時間内に作り終えられるように、役割分担をして手際良く進めていました!
とてもおいしくできました!次回は、何を作るのでしょう?楽しみです。