八高支ライフ

2021年4月の記事一覧

普通科修学旅行

   普通科では、4月21日(水)~23日(金)の2泊3日青森県内の日程で修学旅行に行きました。毎日晴天で桜満開! 最高のシチュエーションの中、各種体験や見学、買い物などを楽しんできました。
 宿泊先は、廊下まで畳敷きの豪華旅館を貸切!バスは座席間隔を空けるなど安全に行くことができました。
 毎日の食事は貝焼きみそ、黒石つゆ焼きそばなど津軽地方のグルメを堪能。三内丸山遺跡、盛美園、髙山稲荷神社の鳥居郡や立佞武多など津軽地方の名所を見学しました。体験で作ったアクセサリーや金魚ねぶた作りでは、個性あふれる作品を作ることができました。
 青森県の魅力を再発見できた修学旅行となりました。

          

八工大との共同授業


 今年度、八戸工業大学と産業科は、共同学習を行うことになりました。
 毎回、好評な校内カフェ「カフェ854」ですが、地域の方々のさらなる癒やしの空間を作り上げるために、今回の共同学習において、「カフェ854」に関する取り組みをすることになりました。具体的には、本校産業科のフードサービスコースの生徒と八戸工業大学の学生さんが一緒にカフェ運営や内装のリデザインについて考えて行くという流れになります。前期計6回来校し、話し合いなどを行いながら、お客様に実施するアンケートの内容などを考えたり、アンケートを基に学生さんが試作品を作製したりして、「カフェ854」の内装をデザインしていくことになります。
 活発な意見交換ができると良いですね!学生のみなさん、よろしくお願いします。
 

産業科集会


 26日(月)、初めての産業科集会を実施しました。
 今回は、校則や身だしなみについて共通理解を目的とした科集会でした。
 校則の許容範囲のベルトはどのようなものか、正しい制服の着方、暑い場合の対応の仕方、髪型についてなど、具体的に、必要に応じて先輩がモデルとなって、先輩から後輩へ伝えることで共通理解を図りました。先輩も説明するにあたり、改めて確認することになりとても良い機会となりました。
 科集会は、月1度テーマを決めて、生徒が運営をする集会で、今年度から実施することになったものです。
 これからも、様々な行事が学習に関係して、全員で共通理解を図りながら、産業科一丸となって取り組み、楽しい学校生活にしていきたいと思います。
 

産業科1学年 各オリエンテーション終了!

 入学して、2週間が過ぎました。その間、学級や各授業の他に、産業科主任や生徒指導主事、進路担当から今後の心構えについて話しを聞きました。
 そして、職業に関する教科のオリエンテーションも終わり、いよいよ本格的に活動開始です!
 まだまだ、学校の流れにのるのに精一杯な様子も見られますが、一年間頑張ってほしいと思います。

修学旅行4

 ざっぱ船に乗車しました。ざっぱ船は三陸地方の漁師がうにやアワビなどを捕る際につかった小型船です。リアス式海岸の特徴を海から見学しました。また、三陸鉄道を一両貸し切り震災列車に乗車しました。震災の様子や復興の様子を、三陸鉄道の職員から聞き、命の大切さを知ることができました。
  

~生徒心得について~


 普通科職業コースの進入へ、本校で生活するにあたって守るべき『生徒心得』について生徒指導主事の先生からお話を頂きました。
 高校生として、そして社会で活躍できる人になるために正しいルールやマナー、挨拶・礼儀を意識して学校生活を送る大切さを知ることができました。
 

産業科修学旅行3

 3日目は、「祈りのパーク」に行きました。当時中学2年生だった方から震災体験を聞いたり、実際に避難した道を一緒に歩き、命の大切さを学びました。午後は、「漁業体験」をしました。舟にのってホタテや牡蠣の養殖の現場を見学したり、ホタテを食べさせていただきました。身近な地元の産業について知識を深めました。

   

~新入生ワークラーニングオリエンテーション~


普通科の新入生へ向けた、『ワークラーニング』という授業のオリエンテーションを行いました。
本校にある7つの作業班について説明を受け、その後作業班を見学しました。
先輩達が真剣に働く姿に興味をもって見学していました。
来週から1年生もワークラーニングの授業に参加することになりますので、様々なことに挑戦をしてほしいと思います。

  

産業科修学旅行2

世界遺産 平泉の見学をしました。ガイドさんの話を聞き歴史の深さを感じました。昼食は、名物「わんこそば」を体験しました。最高110杯。100杯越えの生徒2名でした。岩手の名物を体感することができました。
   

産業科修学旅行1

 事前の健康観察をしっかり行ってから出発。貸し切りバスやホテルの食事では対面にならないようにするなど、事前に確認をして岩手方面に行きました。
 今日は、前沢牛を堪能したあと、岩手サファリパークです。貸し切りだったこともあり、動物とたくさん触れあうことができました。午後は猊鼻渓舟下り。ガイドさんのお話を聞き自然の雄大さを体感しました。
      

給食が始まりました

 給食がはじまりました。入り口で手指消毒をし、お話をしないように静かに食べていました。片付けでは先輩がやり方を教える姿が見られました。安心して食べることができるように気を付けていきたいと思います。

  

入学式

 入学式を行いました。新入生が希望を旨に、元気な表情で登校しました。
 入学式では、PTA会長から「教師や先輩の励ましのもと、新しいことに挑戦し可能性を開花させてほしい。将来大きな力となるので笑顔で頑張ってほしい」との励ましの祝辞をいただきました。また、新入生代表から「友達との会話で、コミュニケーション能力を向上させたい。将来自立した生活ができるように勉強を頑張りたい」と意欲を話してくれました。
 2,3年生は、前日から会場の準備や1年の教室の飾り付けをして迎える準備をしたり、リモートで参加したりしました。
 校訓「前進、意志、協調」のもと全員で将来の自立に向け前進していきたいと考えています。
     

令和3年度新任式・始業式

 新任式、始業式を行いました。明るく活気あふれる一日となりました。
 始業式の校長式辞では、校訓についてふれ「前進=自分を見つめ自己実現できる力をつけよう」「意志=自分で考え、判断して行動する力をつけよう」「協調=協力して行動する力をつけよう」とお話がありました。
 今週末いよいよ1年生が来ます。後輩の頼りになる先輩となり、自信をもって取り組んでいってほしいと思います。 

接遇マナー講習

 合同会社ハイフィールド.クリエーション代表 髙畑様をお招きし、接遇マナー講習を開催しました。
 保護者をはじめ、企業や福祉施設の方々とお話をする機会の多い本校教員が、挨拶や名刺交換、電話対応の仕方等のビジネスマナーを実践をとおして学びました。おもてなしの心、相手を大切にする思いが態度に表されることを改めて学ぶことができました。
 これからの業務に生かしていくとともに、自立を目指す生徒の貴重な財産となるように指導に取り組んでいきたいと思います。