八高支ライフ

2019年5月の記事一覧

普通科◆校内実習

 普通科ワークラーニングE班(木工・ガラス細工)では、木べら、スプーン、箸作りやガラス細工の活動を行っています。
 糸のこ、かんな、のこぎり、ベルトサンダー、彫刻刀、ルーターなど道具もたくさん活用し、安全に気をつけて、商品作りに励んでいます。
 新商品への取り組みも行っておりますので、E班の完成品にも、ぜひご興味を!

  
 

福祉サービス説明会を開催しました

5月24日(金)、本校保護者を対象に、八戸市福祉部障がい福祉課の方を講師に招いて「福祉サービス説明会」を開催しました。説明会では、障害福祉サービスの内容や種類、サービス利用までの手続きの流れなどについて説明をしていただきました。
 卒業後のサービス利用に向けた内容のため、3年生の保護者中心の参加でしたが、1,2年生の保護者も18名ほど参加し、将来の進路選択に向けて多くの情報を得ることができました。
 説明会終了後には、就労継続支援B型のサービスを卒業後に利用したい八戸市在住の3年生の保護者が、申請手続きを行いました。

  

産業科1学年★宿泊研修★


 5月23日(木)から24日(金)までの1泊2日。産業科の1学年生徒は、シーガルビューホテルで宿泊研修を行いました。
 初日は、ホテルの仕事を見学したり、講話を聞いたりしました。二日目は、実際に働いている方と一緒にシーツやカバーの交換や客室清掃の体験をさせていただきました。
 
27日(月)から始まる校内実習の事前学習も含めた内容で、「働く」ことを知ったり、考えたりする機会になりました!

  

 シーガルビューホテルの皆様、貴重の体験をさせていただきありがとうございました。
 27日(月)からの校内実習も頑張ります!

平成30年度青森県高等学校PTA連合会総会に参加しました。

 5月24日(金)14:30より、青森県高等学校PTA連合会総会が青森市のアップルパレスにて行われました。本校からはPTA会長、校長、渉外部主任が出席しました。
 総会では昨年度の報告の後、今年度の計画が承認されました。また、最後には新役員からの挨拶もありました。
 三八地区の高等学校のPTA会長さんや渉外部の先生方と様々な情報交換ができ、有意義な時間となりました。

 

F班の活動風景!

 F班では、空き缶ペットボトルリサイクルとキャンドルリサイクルを行っています。
 写真は空き缶リサイクル作業の「缶つぶし」「仕分け」「管洗い」「プルタブ外し」の様子です。キャンドルリサイクル作業では「ろう削り」「溶かし」などをしています。
 校内実習お疲れ様でした。2週間は長くて大変だったと思いますが、皆さんよく頑張りました!

      
 
  

青森県高等学校PTA連合会三八地区協議会総会に出席しました。

 5月17日(金)15:00より、八戸プラザホテルにて青森県高等学校PTA連合会三八地区協議会役員会・総会・ 情報交換会が行われました。
 昨年度の事業報告に引き続き、今年度の事業計画について、了承されました。
 情報交換会では、他校のPTA活動の情報を知ることができました。また、各参加校の広報誌の情報も共有することができ、とても有意義なものとなりました。
  

PTA委員会が行われました。

 5月9日(木)9:30~11:30本校にて、各委員会の第1回目が行われました。
 研修委員会、広報委員会、協力委員会、各学年委員会が、委員長や副委員長の選出をはじめ、昨年度の年度末反省を踏まえながら新しい企画を考え、年間計画を立てました。3年目を迎え、学校行事に沿った活動計画を立てました。
    


PTA総会が行われました。


 4月26日(金)11:00~12:00の日程でPTA総会が本校体育館で行われました。
 平成30年度の活動報告や決算報告、PTA会則の見直し、平成31年度の活動予定、予算の審議が行われました。また、これまでPTAを支えてくださった役員へ会長から功労者表彰が行われました。
 八戸高等支援学校PTAは三年目を迎えました。
 今後もPTA活動へのみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
  

普通科◆校内実習

 普通科ワークラーニングC班(紙工)では、牛乳パック、米袋とカッティングシート(看板用シート)のリサイクル活動を行っています。
 牛乳パックのリサイクルでは、細かくちぎって紙すきをし、出来上がった再生紙を使ってポチ袋やのし袋を製作しています。米袋とカッティングシートのリサイクルでは、カラフルなエコバッグやダストボックスを製作しています。マーブル模様など新しい模様が入ったポチ袋にも着手しています!完成をお楽しみに!

  

 

普通科◆校内実習

 B班では、校内実習期間中、学校敷地内の木の根っこ掘りや昨年度野球場の側溝から泥上げをした土をふるい、野球場に返す活動、ローラーを使った整地活動などを晴天時は行っています。

    

 また、雨天時は校内でゴミの分別、解体作業や玄関マットの清掃、側溝のふたを開け、1年間たまった土やゴミを取り除く活動に取り組みました。
  

 校内実習を通して、一つのグループの中で、自分の役割や仕事に責任をもって取り組むこと、協力して取り組むことの大切さに気付いてもらえればと思います。

普通科◆校内実習

 A班では、学校祭の販売に向けてジャガイモやネギの栽培をしています。
 校内実習では、生徒が土をふるいながら土作りや畝立てなども行っています。また、雑草を丁寧に抜き、雨や強風の日でも毎日外に出ながら、野菜を育てることに向き合って活動に取り組んでいます。

  

普通科◆校内実習

普通科ワークラーニングG班では、校内清掃、グラウンド整備に取り組んでいます。
校内実習も2週間目となりました。
1年生も清掃道具の使い方、清掃の順番を徐々に覚え、グループごとに2,3年生がリーダーとなり活動しています。
広い校内を協力して毎日きれいにしています!

  
 

カフェ854オープン!


 5月17日(金)第1回の校内カフェ「カフェ854」がオープンしました!
あまり天気は良くありませんでしたが、ご来店くださった方々ありがとうございました。
今回は、ロールケーキがオススメ商品で、好評でした!

       
 次回のオープンは、6月28日(金)13:30~です。
 ご来店、お待ちしております!

空き缶こんなにつぶしました

 普通科リサイクル班の缶つぶしグループでは、昨年から潰した空き缶と今年度潰した空き缶で、収納庫が満杯となりました。そこで、今日、業者の方に来ていただき、空き缶なんと27袋を引き取ってもらいました。
 
             

ボランティア清掃活動(2年)~シーガルビューホテル~

 
 産業科環境サービスコース2学年のボランティア清掃活動が5月14日(火)に
行われました。メンバー6名は、シーガルビューホテルでの窓清掃に取り組みました。
 学校にはない大きな窓と風に戸惑いながらも、一生懸命頑張りました!
 レストランを利用していたお客様が手を振って応援してくれたようで、生徒にとって
次回への意欲になりました!
 いつもご協力ありがとうございます!次回もよろしくお願いします!

   

ボランティア清掃活動(3年)~鮫児童館~


 5月10日(金)から産業科3学年のボランティア清掃活動がスタートしました。
 3学年は毎週金曜日にボランティア清掃です。 メンバーの5名は、ローテーションで半分がボランティア清掃へ行き、 半分は校内に残り、後輩へ技術指導を行います。
 初回は、今年度からご協力いただくことになった鮫児童館です! トイレや流し広いフロアなど、たくさん清掃場所はありますが、3名で分担し、手際よく清掃を進めました。
 生徒は、やりがいと充実感を感じたようです。
 

鮫保育園にチューリップを贈呈してきました

 普通科のワークラーニングB班では、昨年度末にチューリップの球根をプランタに植えるという活動を行いました。このチューリップが、暖かい春の陽気とともに花を咲かせ、5月8日(水)に鮫保育園に贈呈することとなりました。今年の10連休は暖かったこともあり、もう花が咲いてしまったり、強風で飛ばされてしまったりした花もありますが、これから花を咲かせるものもあり、鮫保育園の園児のみなさんに楽しんでほしいと思います。
 今後、B班では、1ヶ月に1回程度鮫保育園を訪問し、学校で育てた季節ごとの花を届けたり、草取りに伺ったりなど、園内の美化活動に取り組ませていただく予定です。

   
  

ボランティア清掃始動!

 産業科環境サービスコースでは、地域の協力施設へ出向き、週1回程度ボランティアで清掃活動をしています。
 学校で学んだことを活かし、利用する方が気持ちよく使えるように清掃しています。
 2学年は、鮫公民館やシーガルビューホテル、マリエントで行っています。3年生は、鮫児童館と老人ホームです。
 2学年は、鮫公民館からスタートしました!昨年は先輩達が清掃していました。しっかり引き継ぎ、先輩達の様にてきぱき取り組んで行くことができるようにしたいと思います。今回は、初回のため慣れないところも多かったですが、一生懸命頑張りました!きれいになって気持ちよかったです!
 
     

 これからも、一生懸命頑張ります!

今年度最初の全校集会が行われました

 5月7日(火)の7校時に全校集会がありました。

今年度最初の全校集会は、八戸高校硬式野球部との交流会、体育祭等の行事や校内実習、産業現場における現場実習等のお知らせがありました。また、生徒会から、今年度の八高支スローガンについての募集案内がありました。

今後の学校生活に期待を膨らませながら、真剣に話を聞いていました。また、全校集会後は、服装・頭髪検査を実施しました。これからも定期的に実施していく予定です。