八高支の様子をお知らせします
校内実習の様子
産業科1学年にとって初めての校内実習がスタートして、4日目になりました。環境サービスコースやオフィスサービスコース、フードサービスコースでの実習を行っています。
〇環境サービスコース:ダスターや水モップ、窓清掃を一人でもできるように頑張っています!
〇オフィスサービスコース:丁合の練習や名刺づくり、印刷業務をミスなく一人でできるように練習を繰り返し、実際の業務にも取り組んでいます!また、チームで会場設営も行っていました!
〇フードサービスコース:初めてマフィン作りを行いました。エプロンも一人でねじれなく着用できるようになりつつあります!声出し練習では、「いらっしゃいませ」等の声は出るようになってきました。
※どのコースでも挨拶や態度を大切に行っています。校内で、誰かに会ったら「こんにちは」「お疲れ様です」と実習生からすぐに挨拶できるといいなと思いながら、写真を撮りに行っている今日この頃です。
4日目ということもあり、少し疲れも見えてきたようです。しかし、事前学習でも確認したとおり、体調管理も仕事の1つです。疲れたら、早めに休むとか、お昼休みは静かに過ごすなどの工夫をして、頑張ってほしいところです。
校内実習も3分の1が過ぎました。最後まで頑張ってほしいです!
八戸高校硬式野球部との交流会
6月2日(日)に八戸高校硬式野球部との交流会を行いました。
本校の参加者は10名で準備運動、硬式テニスボールを使ったキャッチボールとトスバッティング、硬式野球ボールを使ったマシンバッティングとシートノック、最後にベースランニングを行いました。
最初は、緊張している様子でしたが、八戸高校硬式野球部の皆さんの優しく前向きな声がけもあり、すぐに打ち解け合うことができました。
最後まで笑顔で活動することができ、とても有意義な交流会になりました。
普通科2学年現場実習の振り返り
普通科2学年では、現場実習の振り返りをしています。実習先で頑張ったこと、自己目標の達成状況を、写真を見たり、教師と相談したりしながら自己評価をしています。職業コースでは、感謝の気持ちをお礼状に書いていました。何度も書き直し、丁寧に仕上げようと努力していました。
普通科校内実習について
5月20日(月)~31日(金)の10日間の校内実習が終了しました。働くために必要なスキルでもある「報告」「連絡」「相談」などを再確認しながら、午前(約120分)、午後(約90分)続けて働き続ける体験を通して、「働く」ことの大変さを実感することができました。上級生にとっては、現場実習に向けて意識を高める期間、1年生にっては、後期の一斉時実習を考えるための貴重な経験になりました。
普通科校内実習について1(木工班)
普通科では、5月20日(月)~31日(金)までの2週間、校内実習を実施しています。この校内実習は、午前、午後ともワークラーニングとなり、校内で2週間働く体験を通して、「働く」ことに対する基本的態度を育てることを目的に、毎年実施しています。
普通科ワークラーニング木工班では、へら、箸の製品作りに向けて、1週目は1年生に、それぞれの製品作りに必要なことを、工程ごとに分けた練習課題に取り組みました。例えば、糸鋸を使った作業では、まっすぐ線に沿って切ることからスタートし、少しずつ曲線が入った線に取り組む等、生徒の実態に合わせて課題をステップアップしていきながら取り組んでいきました。このほかにも、やすり掛けやかんな掛け、ベルトサンダーでのやすり掛け等々、製品作りに必要なことを、一週間かけてたくさん学んでいきました。
2週目は、1週目で学んだことを実際に製品を作りながら、理解を深めていきます。1年生にとっては、初めての製品作り。失敗しないように慎重に取り組んでいましたが、1週目で学んだことを押さえて、良い製品を作ることを意識しながら取り組みました。
今回の2週間の校内実習を通して、木べらや箸等、1年生が丹精込めて作った製品がたくさん完成しています。完成した製品は6月28日(金)の産業科校内カフェと一緒に開かれるアンテナショップで販売する予定です。もし、よろしければ、実際に手に取ってご購入ください。
(産業科1年)校内実習事前学習
産業科は、6月3日~6月14日まで実習週間です。
1学年は校内実習、2、3学年は校外の産業現場等における実習です。
今日は、1学年の校内実習の事前学習の様子を御紹介します。
1学年は、今日一日、実習の目的や会社説明、実習の心構え、休憩時間の過ごし方や健康管理について、ルールやマナー等について学習しながら、実習ノートを書き進めていました。
写真は、ルールやマナーについて学習している様子です。iPadでルールとマナーを色分け付箋に記入しながら学習を進めていました。
普段の顔つきとはことなり、真剣な様子が伝わってきました。
3日からの校内実習が、それぞれの生徒にとってよい学びになると良いなと思っています。頑張れ-!
普通科ワークラーニング(リサイクル班)
リサイクル班は、2つのグループがあります。一つは、ペットボトルと空き缶の選別、缶潰し、八戸西高野球部の硬式ボールの修復です。もう一つは、学校の近くにあるお寺さんから寄付していただいたろうそくを溶かして色づけしたり、香りをしみこませたりして、素敵なデザインのろうそくに作り直す作業に取り組んでいます。
缶潰しは、継続する力が、公式ボールは、古いビニールテープを粘り強く剥がす力が必要です。ろうそくは、製品であることを考え、仕上げを慎重にする必要があります。決められた温度、時間、量を慎重に測ってって取り組んでいました。
国語の授業(産業科)
今日は、1学年国語の授業にお邪魔しました。スピーチの学習をしていました。
話す側は、自分についてみんなに分かるように話す。そして、自分自身の発表について自己分析をする。聞く側は、姿勢を正して、発表内容等について自分の感想等をまとめる。というものでした。
発表する生徒は、緊張している様子でしたが、みんなに聞こえる声で伝えたい内容をしっかりと伝えていました。そして、「1つの文章が長かったので、分かりやすいように少し短くしたい。」などと振り返っていました。
また、聞く側の生徒も、最後までしっかりと耳を傾け、「発表ででてきたアニメが面白そうなので、休みの日に調べてみたいと思います。」とか「アニメのことはよく分からなかったけど、自分も興味をもちました。」など、自分と異なる意見も肯定的に受け止め、各々の意見を交えた感想が書かれていました。
これからも、様々な学習に取り組んでいきます!
かぶーにゃへの納品(デーリー東北の記事より)
産業科フードサービスコースでは、蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」へカフェ854でも人気のバスク風チーズケーキ(通称:バスチー)を金曜日に納品しています。
なんと!先日の納品の際、デーリー東北の方の取材を受け、新聞に取り上げていただきました。その記事を紹介します!
これからも心を込めて作ります!応援よろしくお願いいたします。
明日は校内カフェ「カフェ854」の営業日!
明日は、今年度最初の校内カフェの営業日です!
産業科では、明日の準備をみんなで行っています。フードサービスコースの生徒は、先週、校内のみでカフェを営業したり、今日は、明日のスイーツ作りをしたりしていました。環境サービスコースは窓清掃を、オフィスサービスコースはアンテナショップの準備等を行っていました。
明日は、たくさんのお客様に校内カフェを訪れてほしいと思います。
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
5/24(金) 13:00~15:00
6/28(金) 13:00~15:00
7/19(金) 13:00~15:00
9/6(金) 13:00~15:00
10/19(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/22(金) 12:00~15:00
12/13(金) 12:00~15:00
2/7(金) 12:00~15:00
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
【マスコットキャラクター:ジョーさん】