2025年2月の記事一覧
職業コース さめ保育園との交流
普通科職業コースでは、毎年さめ保育園の園児との交流を行っています。今回は2年3組と4組の生徒が園児と交流しました。
題材として選んだのは、小学校の教科書でもおなじみの『スイミー』の読み聞かせです。
スイミーの読み聞かせをした後、魚釣りゲームをして、釣った魚で巨大なスイミーの壁画アートを完成させる!という、2本立ての計画で準備をスタートしました。
絵本の読み聞かせを担当したのは4組の生徒たち。スイミーの世界観を園児たちによりリアルに感じてもらうため、”海の生き物たちを手作りして、園児たちに楽しんでもらおう”ということになりました。
食い入るように話を聞いてくれる園児たちを見て、生徒たちはこれまでの準備の大変さが報われたことでしょう!
続いて、トラクションを担当したのは3組の生徒たち。
魚釣りゲームを楽しんでもらおうと、子どもが好きそうなラメ入りのうろこがついた魚を大量に手作りしました。細かい準備の甲斐もあり、園児たちの魚釣りゲームは大いに盛り上がりました。
姿勢を低くして話しかけたり、ゆっくり分かりやすい言葉で伝えたり・・・。相手のことを考えて接する生徒たち。本当に学びの多い交流になりました。
お世話になったさめ保育園の皆様、本当にありがとうございました。
令和7年度第5回青森県特別支援学校総合スポーツ大会 ポスター原画・スローガン表彰
美術の授業で作成した大会ポスターを応募し、数ある作品から、普通科1年の生徒が優秀賞を獲得しました。
おめでとうございます。
青森県特別支援学校スポーツ連盟会長より表彰を受けました。
受賞した生徒の書いたポスターは令和7年度第5回青森県特別支援学校総合スポーツ大会で使用されます。
そのほか、本校から応募したポスター原画、スローガンは下記URLよりご覧いただけます。
https://www.toku-spo-ren.aomori.asn.ed.jp/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
普通科1年4組校外学習について
1月28日(火)、普通科1年4組では就労継続支援A型S・ラインへ校外学習に行ってきました。
今回の校外学習のテーマは「産業現場等における実習で感じた悩みや疑問を卒業生に聞こう」です。
11月に実施した実習の事後学習でまとめた悩みや疑問を、S・ラインで働いている本校卒業生4名にインタビューしました。卒業生からは「仕事は始めのうちはゆっくりでも、正確に丁寧にやることが大切。」、「挨拶は少し大きいと感じる位がいい。」といった、社会人としての実体験を踏まえた具体的アドバイスをいただくことができました。
帰校後に行った振り返り学習は、卒業生からのアドバイスを踏まえ、各々が今後の学校生活で気を付けていきたいことをまとめました。「まずは作業速度よりも丁寧に仕事をしていきたい」、「挨拶や報告の声の大きさを1段階上げる」といった、生徒一人ひとりの堅い決意を感じることができました。
職業コース 2年5組、6組 校外学習
2月6日(木)、私たち八戸高等支援学校の職業コース 2年5組、6組の生徒12名は、八戸市美術館を見学し、アートの多様性と美しさに触れることができました。生徒たちは白で統一された館内の吹き抜けの高さや地元アーティストの作品に感動しました。また、グループホームも訪れ、独立して生活するうえでの住まい環境について伺いました。入居者の部屋を見学でき、将来一人で暮らしてみたいなどの感想がありました。お昼には、弁慶で美味しい料理を楽しみました。全体的に、非常に充実した学びと体験の一日となり、生徒たちにとって大きな刺激となりました。
今年度最後のcafe854オープン!
2月7日(金) 天気 晴れ時々雪
今日は、今年度最後のカフェ854とアンテナショップのオープン日でした。今年度最後ということもあり、130人を超えるお客様が足を運んでくださいました。時折、雪が舞う中、たくさんのご来校、ありがとうございました。お陰様でとても大盛況となり、テイクアウト用の商品も30分を待たずに完売してしまいました。
また、今回は、カフェ営業中に3名の代表生徒によるお箏の演奏が披露されました。曲は音楽の授業で学習した「さくらさくら」です。休み時間に練習を重ね、この日もとてもきれいな音を響かせていました。お客様からは、演奏が終わる度に大きな拍手をいただきました。
さらに、外国語の授業で英語での接客の仕方を調べて、伝える練習をしたので、ALTのアリッサ先生の来店にあわせて、英語で接客をしてみました!緊張したようですが、堂々と英語で話していました。アリッサ先生にも、「この場面では、こう話すよ」と生きた英語を教えていただきました。
今回のカフェの営業で3年生は引退となります。次年度は、また新たなメンバーを加えてカフェ854を運営していくこととなります。これからもカフェ854を楽しみに、そして、応援していただけると嬉しいです。一年間ありがとうございました。
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
2/6(金) 12:00~15:00
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
【マスコットキャラクター:ジョーさん】