2019年9月の記事一覧
9月26日(木)前期終業式
9月26日(木)に前期終業式が行われました。
校長式辞にて、「前期の自分の成長を通知表で確認し、自分を褒めてあげてください」とお話があり、真剣に話を聞く生徒らの姿が印象的でした。ご家庭でも是非、お子さんの頑張りを話題にしていただけたらと思っております。最後に全校で校歌を斉唱し、式は終了しました。
終業式終了後は、10月19日(18日は校内のみ)に開催される学校祭の事前学習や、第27回青森県障害者スポーツ大会入賞者の表彰が行われました。夏休み中も一生懸命練習に励んでいた選手達に向けて、生徒・職員からあたたかい拍手が送られていました。八戸水産高校による出前授業
9月10日(火)、八戸水産高等学校との交流会が行われました。
海洋生産科漁業システムコースの先生と生徒のみなさんによる出前授業があり、海の生き物についての紹介やクイズ、魚やタコの模型を使っての説明の後、玄関に特設された水槽で、実物の生き物に触れる体験をしました。水産高校の生徒さんによる、生き物の紹介や、触れる際に気をつけることなどの説明を聞いたり、ウニやヒトデ、ヤドカリやカニ、ヒラメやサメの歯など実際の海の生き物に触れたりすることで、海の生き物について、より理解を深めることができました。
水産高校の皆さんありがとうございました。
西高校との交流がありました!
午前中は、スポーツ交流で「ボッチャ」「フライングディスク」「サッカー」を
行いました。お昼ご飯も一緒にお弁当を食べ、交流を深めました。午後は、生徒が普段学習している活動を体験してもらいました。
障害があるなしにかかわらず、お互いに尊重し合い、認め合い、とても生き生きと過ごしていました。共生社会の実現は近いと感じた一日でした。
校内カフェがありました!
今回のメニューは、パンツェロッティや青空ゼリー、夕日ゼリーなどで、デザートは夏を意識したものでした。保育園のかわいい子どもたちもたくさん来店してくれました。みんな、楽しんでくれたようです。
次回の『カフェ854』は、9月20日(金)11:30開店でランチも食べられます!
お楽しみに♪
会社で働く先輩に学ぶ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
2/6(金) 12:00~15:00
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
【マスコットキャラクター:ジョーさん】