PTA 活動紹介

PTA活動紹介

令和6年度PTA総会について

 令和6年5月2日(木)、令和6年度PTA総会を体育館で実施しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、しばらく対面形式での実施を自粛していましたが、5年ぶりに対面形式での開催となりました。

 まず、令和5年度の事業報告、監査報告、決算報告について、事務局より説明があり、出席者全員の賛成をもって承認されました。

 次いで、PTA会則改定(PTA委員会の再編)や、役員改選について、出席者全員の賛成をもって承認されました。これにより、立本亜希PTA会長の下での新体制がスタートとなりました。

 最後に、令和6年度の予算案、令和6年度の功労者表彰について説明があり、出席者全員の賛成をもって承認されました。

  

 また、総会の中で、前PTA会長の松橋秀記様に、新PTA会長に就任した立本亜希様から表彰状をお渡しいただきました。 

  

 すべての議案について、出席者全員の賛成をもって承認され、令和6年度のPTA総会が無事終了となりました。

 今回は、約70名の保護者にPTA総会へ御参加いただきました。今後、PTAの各委員会の活動も進んでいきます。引き続き、八戸高等支援学校PTA活動への御協力をよろしくお願いします。

 

 

令和5年度 第7回合同委員会

 4月17日(水)、令和5年度第7回PTA合同委員会を実施しました。

 今回の議題は、令和5年度のPTA会計の決算報告、5月2日実施のPTA総会に向けた資料の確認、令和6年度のPTA会計の予算案の確認でした。

  

 5月2日(木)は、授業参観があり、授業参観後はPTA総会があります。今年度のPTA総会は、新型コロナウイルスの5類移行を受けて、初めての実施であると同時に、令和になっては初めての、また本校としても久しぶりの対面形式での実施となります。本校のPTA活動等を知ってもらう良い機会と捉え、PTAとして、準備をしていますので、ぜひ当日は御参加ください。

 なお、この日のPTA合同委員会をもって、令和5年度のPTA役員は一区切りとなります。3月に卒業を迎えたPTA役員の方々におかれましては、これまで本校のPTA活動に御尽力いただき、感謝申し上げます。今後も、機会がございましたら、八高支祭等に顔を出していただき、本校の教育活動、PTA活動を暖かく見守っていただければと思います。

 

 

2023/09/07 PTA卒業生保護者を招いての座談会

 9月7日(木)10時より、八戸高等支援学校体育館でPTA学年委員会主催の「卒業生保護者を招いての座談会」を実施し、約40名の保護者が参加しました。
 この座談会は、昨年度の卒業生保護者をお招きし、現在の生活や進路決定に至るまでのことについて御講演いただき、在校生保護者の参考にしてもらうために、毎年実施しているものです。例年、7月に実施していましたが、卒業生にとっても7月は卒業して間もないということもあり、今年度は9月に実施としました。
 今年度は、前半に4名の卒業生保護者の方に御講演いただきました(3名の方が欠席ということではありましたが、事前に質問事項を伝え、原稿を準備し、代読という形で実施しました)。今年は、「一般就労」「就労移行支援」「就労継続支援B型事業所」「生活介護」と、卒業生の状況が多岐にわたったこと、卒業後すぐに「就労移行支援」を利用している生徒が少なく、どのような福祉サービスなのか知らない保護者も多かったため、多くの質問が出ました。
 後半は、20歳を迎えていた卒業生の保護者1名をお招きし、「障害者年金」について、手続き等についての御講演をいただきました。障害者年金をもらうには20歳を迎える前に手続きが必要で、主に保護者が手続きをしていくこと等、実際の経験を踏まえながら説明いただき、話を聞く保護者の方もメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
 進路について、障害者年金について、卒業生保護者という、学校とはまた違った立場での講演をいただき、多くの保護者からのアンケートからも「今後に役立つ」という、たくさんの御意見をいただきました。次年度も卒業生保護者をお招きして御講演いただき、少しでも在校生の保護者の皆様の今後の参考になるような座談会を企画、準備していきたいと思います。
 本日、御講演いただいた2名の卒業生保護者の皆様、御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2023/09/07 PTAあいさつ運動について

 8月30日から9月1日にかけて、PTA協力委員会は、参観週間に合わせて、「あいさつ運動」を実施しました。
 8月30日は6名、31日は3名、9月1日は2名の参加でした。今年はいずれの日も猛暑で朝から暑い中ではありましたが、玄関には、生徒、保護者からの「おはようございます」の声が響いていました。御参加、御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 なお、今年度、11月にも実施予定です。お時間に都合のつく方は、御協力よろしくお願いします。

2023/08/01 親子de救急救命講習会について

 8月1日(火)、種差少年自然の家で、PTA学年委員会が企画した「親子de救急救命講習会」を、八戸東消防署鮫分署の職員の御協力の下、実施しました。
 暑い中ではありましたが、4家庭、6名が参加し、前半は救急搬送時の電話の掛け方通報訓練を、後半はAEDを使用した救急救命について、講習を受けました。
 参加者からは、「胸のあたりを押し続けるのは疲れた」等の話も聞こえてきていました。学校でも、産業科は授業で機材を使用して救急救命について扱っていますが、いざというときに実践できるかが大きな課題です。また、消防署の職員から「昨今はコロナに感染させない、しないという観点から、出動・搬送にあたり、準備に時間が掛かることが多いため、救急車到着までの行動が大切だ」という話がありました。今回の講習会で学んだことを、保護者も生徒もできる範囲で実践できることが大切だと思います。
 今回、御協力いただいた、八戸東消防署鮫分署の皆様、ありがとうございました。

2023/07/24 PTA進路学習会について

 7月14日(金)、本校体育館にて、PTA研修委員会、進路指導部の協力の下、「進路学習会」を実施しました。前半、後半の2部構成で行い、前半は本校進路指導主事より「進路決定までの手続きについて」の講話を、後半は生活支援事業所サクラの管理者の榎本陽様から講話をいただき、約50名の保護者が参加しました。
 前半の講話は、一般就労、福祉就労とはどのようなものであるのか、3年間という学校生活を通して、一般就労ではどのような力を、福祉就労ではどのような力を身に付けていくことで、将来の進路に結びついていくのかという内容でした。
 後半の講演では、生活支援事業所サクラがどのような施設であるかの概要や利用者の実態等について、説明をしていただきました。
 参加した保護者からは、「進路について考えるよい機会となった」「講話を聞き、分からなかったことが明確になった」「事業所の方の熱意を感じ、ありがたいと感じた」等の御意見が寄せられました。
 次年度は、A型、一般就労に関わる事業所、企業に講話をいただく予定です。講話していただいた榎本様、御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました

令和5年度PTA総会の議案について

 令和5年度PTA総会での議案については、5月2日(火)に書類を配布し、QRコードの読み取りを通し、決議を行いました。 
 結果、「承諾しない」方は0票でした(68名より回答をいただきました)ので、満場一致で可決しましたことを報告させていただきます。

令和5年度PTA予算について(報告)

 令和4年度PTA会計決算報告書および令和5年度PTA会計予算案につきましては、4月28日(金)に書類を配布し、QRコードの読み取りを通して、決議を行いました。
 結果、「承諾しない」方は0票でした(68名より回答をいただきました)ので、満場一致で可決しましたことを報告させていただきます。

協力委員会 第2回オオハンゴウ草の駆除

 9月15日、協力委員会が、産業科1年生と合同で、オオハンゴウ草の駆除を行いました。
 オオハンゴンソウは特定外来生物に指定されている植物で、八戸市教育委員会社会教育課の協力を得ながら、年に2回、本校産業科の生徒と一緒に協力委員会が駆除活動を行っています。前回は6月の実施で、青々とした草の中から探すのが難しかったのですが、今回はオレンジ色に色づいており、容易に見つけることができました。一方で、藪の中をかき分けていくのが大変だったようです。
 今回、4名の協力委員の参加もあり、たくさんのオオハンゴンソウを駆除することができました。次年度も6月と9月に実施する予定です。地域の景観や植生を守るため、毎年地道に継続して活動していますが、興味がある方は、ぜひ御参加ください。
    

協力委員会 第2回あいさつ運動

 8月31日から9月2日に、参観週間に合わせて、協力委員会もあいさつ運動を実施しました。
 天気が変わりゆく中でしたが、8時頃から協力委員会の方々の元気なあいさつが玄関に響いていました。3日間、すべて御参加くださった保護者の方もいました。御協力ありがとうございました。
 今年度の協力委員会のあいさつ運動はこれで最後になりますが、生徒のあいさつ運動はこれから活発に行われます。次年度も生徒に負けないように、実施していきたいとおもいますので、引き続き御協力よろしくお願いします。
   

PTAスポーツ親睦会中止のお知らせ

 今年度、7月26日(火)に実施を予定しておりました「PTAスポーツ親睦会」につきましては、八戸市内の新型コロナウイルスの感染が拡大しており、協議の結果、感染拡大防止の観点から中止としますので、お知らせします。

卒業生保護者を招いての座談会

 7月5日(火)、10時より、本校体育館で「卒業生保護者を招いての座談会」を実施しました。約30名の保護者が参加し、昨年度卒業した保護者の方3名、令和元年度に卒業した保護者の方1名を招き、現在のお子さんの様子、学校生活や現場実習等での苦労話等について、御講演いただきました。
 特に、昨年度の卒業生保護者は、コロナ禍で現場実習の回数が少なくなり、最終的な進路決定に至るまでの苦労話や、障害者年金にまつわるお話もあり、参加した保護者からも「大変参考になった」という意見が寄せられました。
 次年度も機会を捉えて実施する予定です。お忙しい中、御講演いただいた保護者の皆様、御参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
     

第1回あいさつ運動(PTA協力委員会)

 7月1日(金)、7時50分から、協力委員会が第1回あいさつ運動を実施しました。
 当日は、あいにくの雨でしたが、7名の保護者が参加し、「おはようございます」の元気なあいさつが、保護者や生徒から聞こえてきました。
 次回の第2回あいさつ運動は、8月31日、9月1日、9月2日の3日間で行う予定です。たくさんの保護者の皆様の参加をお待ちしています。
    
  

令和4年度PTA総会での議案について(報告)

 令和4年度PTA総会での議案については、5月2日(月)に書類を配布し、11日(水)に回収し、決議を行いました。 
 結果、「承諾しない」方は0票でしたので、満場一致で可決しましたことを報告させていただきます。

令和4年度PTA会計について(報告)

 令和3年度PTA会計決算報告書および令和4年度PTA会計予算案につきましては、4月27日(水)に書類を配布し、5月6日(金)に回収し、決議を行いました。
 結果、「承諾しない」方は0票でしたので、満場一致で可決しましたことを報告させていただきます。

令和3年度 第6回合同委員会(功労者表彰)

 4月26日(火)、9時半から、本校の多目的室1で、令和3年度最後の合同委員会が行われました。
 今回は、功労者表彰ということで、令和3年度に卒業したPTA役員8名のうち、PTA会長の小比類巻 孝幸様をはじめ、2名の保護者の方が来校し、表彰を行いました。
    
 
 今回の表彰者である8名の功労者は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、PTA活動が思ったようにできない時期に、本校の現在のPTA活動の基盤となるものを考えてもらう等、本校のPTA活動に多大なる御協力いただきました。今回、来校いただけなかった6名の功労者の方にも、後日、表彰状と記念品を発送させていただきます。また、これからも本校のPTA活動等に引き続き御協力をいただくとともに、暖かく見守っていただければと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

卒業生保護者を招いての座談会

 7月6日(火)10時より、本校体育館にて、PTA学年委員会主催の「卒業生保護者を招いての座談会」を実施しました。
 これは、卒業した保護者が、現在のお子さんの生活の様子を講演したり、在学中のことを振り返って現在在学する保護者にアドバイスをしたりする貴重な機会です。卒業生保護者からは、各種手続きや制度のこと、障害者年金のことなど、様々なことが話題となり、また答えていただきました。講演に関わるお子さんの実態が、一般就労、福祉就労と多岐にわたったことで、在校生の保護者も自分のお子さんをより具体的にイメージしながら講演を聴くことができたと思います。
 3年生にとっては、これから各種手続きが必要になり、1・2年生の保護者にとってもこれからの進路を考える上でも、大変参考になったとのことでした。
 お忙しい中、講演していただいた6名の卒業生保護者の皆様、また、本会開催にあたり、アンケートに答えていただいて御協力くださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
    

PTA進路学習会

 7月2日(金)に、本校体育館にて、PTA研修委員会、進路指導部の協力の下、「進路学習会」を実施しました。前半、後半の2部構成で行い、前半は本校進路指導主事より「進路決定までの手続きについて」の講話を、後半は障害者就業・生活支援センターみなとの副所長である大関将人様からの講演という形で行いました。
 前半の講話では、3年間という学校生活を通して、一般就労ではどのような力を、福祉就労ではどのような力を身に付けていくことで、将来の進路に結びついていくのかという内容でした。
 後半の講演では、障害者就業・生活支援センターみなとがどのような施設であるかという説明や実際の事例について、講演をしてくださいました。
 今年は、在校生保護者の他、中学校の先生や特別支援学校の保護者の参加もあり、「卒業後の進路について考えることができた」等の御意見も寄せられました。
 次年度も機会を捉えて、実施したいと思います。
 

PTA学年委員会

 本日、26日(土)はPTAの全委員会が活動をします。
 PTA学年委員会は、7月6日(火)に実施する「卒業生保護者を招いての座談会」での役割分担等について確認をしました。当日はたくさんの保護者が来校する予定ですので、会場設営を含め、協力していきたいと思います。
 

PTA研修委員会

 本日、26日(土)はPTAの全委員会が活動をします。
 PTA研修委員会は、7月2日(金)に実施する「進路学習会」に向け、役割分担等を確認しました。当日はたくさんの方が来校し、進路についての話や講演を聞く予定ですので、当日に向け、準備を進めていきたいと思います。