八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

普通科2年修学旅行3

  修学旅行2日目です。全員元気に朝を迎え、朝食も十分に食べました。
 今日は、Aコースは上野動物園、サンシャイン水族館。Bコースは、横浜中華街見学、カップヌードルミュージアム見学、ダンダム見学です。
 中華街では、中国語を教えてもらってから、大きな肉まんをいただき、動物園では、天気に恵まれ、気持ちよく散策しているようです。
   
     

普通科2年修学旅行2

 初日の午後は、ディズニーシーです。音楽に心が躍り、お気に入りのキャラクターを見つけ楽しんだようです。お土産もたくさん買ったようです。
             

普通科2年生修学旅行1

 普通科2学年の修学旅行が始まりました。参加者全員元気に八戸駅に集合し出発しました。
 今回の旅行は、東京の文化施設を見学し社会経験を広げる旅になります。仲間と過ごす3日間、十分に楽しみ、よい思い出を作ってほしいと願っています。写真は、八戸駅での出発式、東京へ向かう新幹線車内の様子です。
  

「『緑と花』花壇・作文・図画」コンクール」花壇の部入賞

 普通科環境整備班では、校舎周辺の環境整備の一つとして花壇作りと管理に取り組んでいます。今年度、八戸市などが主催する「『緑と花』花壇・作文・図画コンクール」の花壇(団体の部)に応募しました。現地視察や審査を経て、「八戸あじさいの会会長賞」に選ばれました。
 環境整備班の生徒たちが、夏の暑い中でも水やりや草取りなどに頑張って取り組んできた成果です。
 今はすでに花壇の片付けの時期になり、咲き誇る花々を見ることはできませんが、来年春になったら、花壇の手入れに励む生徒たちと花いっぱいの八高支をぜひ見てほしいと思います。写真は、今年度行った活動の様子です。

  
 

全国障害者スポーツ大会 報告

先日行われた、全国障害者スポーツ大会について、校長先生に報告をしました。

久しぶりの学校で自然と笑顔になっていました。また、学級に行っても「おかえり!」「お疲れー!」「おめでとう!!」等、沢山の生徒に声をかけられていました。

 大会期間中、様々ハプニングがありましたが、無事に帰ってこれたことが何よりもいいお土産となりました。

 2026年の国スポに向けて、今後も頑張ってほしいと思います。