PTA 活動紹介

PTA活動紹介

障害者家庭教育学級 二北・三八地区合同研修会へ参加しました。

 9月24日(月)、青森県立八戸第一養護学校体育館において二北・三八地区研修会が行われ、本校からも2名が参加してきました。10:00~12:00の日程で、総参加人数は40名ほどでした。
 講演名は、「サリーを着てみませんか?~衣服を通して知る異文化~」です。講師の 川村 久美 氏 の体験談をもとに、バングラデシュと周辺国の衣服が紹介されました。普段目にすることのない衣服を直接手にするなど、楽しい講演でした。

第3回運営委員会が行われました。

 9月10日(火)9:30より、本校多目的室1において第3回運営委員会が行われました。
 各委員会からの活動報告では、活発な活動内容や今後の計画の他、次年度に向け活動体制の見直しなどについての意見あげられました。
 学校祭でのPTA活動については、目的について再確認し、場所や内容、協力人数などを考慮しながら検討が行われ、活発な意見が出されていました
 全知P連研究協議会の報告では、実践的な防災教育や地域との連携について、資料をもとに会長より説明が行われました。
  
 


広報委員会が広報誌の最終校正を行いました。

 9月5日(木)、「あっとワーク」さんから印刷されてきた「広報誌HABATAKI第5号」の原稿をチェックしました。9月26日(木)の発行に向けラストスパートです。みんなでワイワイ楽しく活動できました。

PTA協力委員会によるあいさつ運動を行いました。

  9月2日から4日までの3日間、PTA協力委員会による朝のあいさつ運動が行われました。少しずつ涼しくなってきた朝に、爽やかなあいさつが交わされていました。爽やかなあいさつで、学校生活を気持ちよくスタートすることができましたね。
  

全知P連 全国研究協議大会関東甲信越大会へ参加してきました。

 8月24日(土)、25日(日)の二日間の日程で、栃木県教育会館で行われた「全知P連 全国研究協議大会関東甲信越大会(総参加人数790人)」へ、本校からは会長と事務局長の2名が参加してきました。
 第38回全国研究協議大会における全体会では、文部科学省と厚生労働省の行政説明、および気象庁気象情報官の永田様より防災教育についてのお話がありました。防災教育については、栃木の特別支援学校での実施例が発表され、本校でも取り入れたいと思いました。
 分科会では、地域との連携をテーマに勉強することができました。
講演会では、社会福祉法人パステルさんから、地域創生と地域共生社会について、楽しく働き、元気に遊び、豊かに住むということの実践についてのお話がありました。