八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

学校祭の特別時間割がスタートしました⑦-10

 普通科D班(手工芸)です。D班では、クラフトバンドを編みながら、かご作りなどを行っています。学校祭では、日頃の学習の中で製作した丸かごやA4サイズが入るトレイ、大きさの様々な各種バッグを取りそろえています。学校祭当日、商品管理室でお待ちしております。

  

 普通科7班、産業科3コース、すべての活動紹介が終わりました。20日(土)の販売、実演、体験活動等は、9時から10時50分まで、それぞれの活動場所で行います。たくさんの御来場、お待ちしております。

学校祭の特別時間割がスタートしました⑦-9

 普通科C班(紙工)です。C班では、牛乳パック、米袋とカッティングシート(看板用シート)、古着のリサイクル活動を行っています。牛乳パックのリサイクルでは、細かくちぎって紙すきをし、出来上がった再生紙に自家製の押し花を添えてポチ袋やのし袋を製作しています。米袋とカッティングシートのリサイクルでは、カラフルなエコバッグやダストボックスを製作しています。古着のリサイクルでは、回収した古着を裁断して汚れ落としに最適なウエスを製作しています。
 学校祭では、これまで作り上げてきた製品の販売のほか、各種作業の実演を行います。また当日お買い上げいただいた方に、ウエスのプレゼントも実施する予定です。C班の活動場所は3階多目的室3です。校内での巡回販売も行いますので、心のこもった製品を、ぜひお手に取ってみてください!皆さまの御来場を、C班一同お待ちしております!

    

学校祭の特別時間割がスタートしました⑦-8

 産業科オフィスサービスコースです。オフィスサービスコースでは、先生方からの受注を受けて、テキスト等の印刷・製本・配布を中心とした活動をしている他、レザークラフトやガラス細工の製作に取り組んでいます。学校祭に向けた様々な案内表示もパソコンを使って製作しました。
 学校祭では、レザークラフトやガラス細工製品の販売のほか、体験活動も行います。おすすめは名刺入れです。玄関を入って正面の1階ホールで販売を、左側の1階 事務物流室で体験活動を計画しています。たくさんの御来場、お待ちしています。

  

学校祭の特別時間割がスタートしました⑦-7

 普通科A班(農作業)班です。A班は、畑作業や収穫した作物の加工等を行っています。
 春の土おこしから始まった畑も収穫の季節を迎えました。じゃがいも、ネギ、人参、大根など、生徒が作った野菜を販売します。また、今年も収穫したじゃがいもで作った、ベイクドポテトを販売します。元気な挨拶でお迎えします。ぜひ、3階の被服室においでください。

   

学校祭の特別時間割がスタートしました⑦-6

 普通科G班(清掃)です。 G班は、校内外の清掃を中心とした活動に取り組んでいます。校内のトイレは、私たちG班にお任せください!!「トイレは心の鏡」。G班が真心を込めてトイレを清掃させていただいています。学校祭当日も、校内の汚れがあれば、G班清掃メンバーが出動いたします。また、3階ビルメンテナンス室では、清掃活動の紹介、ポップコーンの販売、3階ホールでは、技能検定(※)の実演を行いますので、ぜひ御来場ください。

     
(※)技能検定
 正式名称は「青森県特別支援学校技能検定・発表会」。県内の高等部を設置する全ての特別支援学校が一堂に会し、各校の教育活動の成果を発表します。職業部門(清掃、接客サービス、PC入力)、コミュニケーション部門(プレゼンテーション、ポスター、パフォーマンス)の2部門があります。詳細はこちら → 技能検定