八高支ライフ
八高支の様子をお知らせします
学校祭の特別時間割がスタートしました①
10月19日(金)、20日(土)に学校祭が行われます。それに向けた特別時間割が2日よりスタートしています。今回は、生徒の様子や見所等について紹介します。
さて、特別時間割中の午後は、音楽や美術などを中心とした時間割となっています。今回は、美術での作品の制作風景です。20日(土)の学校祭では、会議室と音楽室を解放し、生徒の作品を展示します。それぞれの学級、グループ等で特色のある作品を現在製作中ですので、お楽しみに!

また、昨年度同様、体育館ステージを飾るちぎり絵の作成も現在順調に進行中です。完成披露は19日の学校祭初日ですが、20日も公開していますので、こちらもお時間があればぜひご覧ください。
さて、特別時間割中の午後は、音楽や美術などを中心とした時間割となっています。今回は、美術での作品の制作風景です。20日(土)の学校祭では、会議室と音楽室を解放し、生徒の作品を展示します。それぞれの学級、グループ等で特色のある作品を現在製作中ですので、お楽しみに!
また、昨年度同様、体育館ステージを飾るちぎり絵の作成も現在順調に進行中です。完成披露は19日の学校祭初日ですが、20日も公開していますので、こちらもお時間があればぜひご覧ください。
後期の学習が始まりました
9月27日(木)に前期終業式を、10月2日(火)に後期始業式を行いました。
生徒の皆さんには、前期の通知表を見て自身の学習や頑張りを振り返り、新たな目標を持って後期の学習にも意欲的に取り組んでほしいと思います。
前期終業式と後期始業式の終了後に、それぞれ障害者スポーツ大会とアビリンピックに出場して入賞した生徒の表彰を行いました。表彰を受けた生徒は、賞状やメダルを受け取って誇らしげな表情でした。
また、10月21日(土)の学校祭についての話もありました。まずは学校祭に向けて、後期の学習も頑張っていきます!
生徒の皆さんには、前期の通知表を見て自身の学習や頑張りを振り返り、新たな目標を持って後期の学習にも意欲的に取り組んでほしいと思います。
前期終業式と後期始業式の終了後に、それぞれ障害者スポーツ大会とアビリンピックに出場して入賞した生徒の表彰を行いました。表彰を受けた生徒は、賞状やメダルを受け取って誇らしげな表情でした。
また、10月21日(土)の学校祭についての話もありました。まずは学校祭に向けて、後期の学習も頑張っていきます!
八戸市立高等看護学院 学校見学実習!
9月10日(月)、標記の見学実習が本校で行われ、八戸市立高等看護学院の学生と先生方約40名が来校しました。
本校の概要説明の後に校内を見学し、質疑応答では、自分たちが学んでいる看護の学習と特別支援教育の関わりについて質問が出るなど、特別支援学校の様々な学習活動に関心を持ったようでした。高等看護学院の皆さん、お疲れ様でした。
本校の概要説明の後に校内を見学し、質疑応答では、自分たちが学んでいる看護の学習と特別支援教育の関わりについて質問が出るなど、特別支援学校の様々な学習活動に関心を持ったようでした。高等看護学院の皆さん、お疲れ様でした。
【生活委員会】挨拶運動実施中!
9月10日(月)から、2週間にわたって、生活委員会による挨拶運動が行われています。
元気に挨拶をする委員につられて、笑顔で挨拶を返す生徒たちの声も日に日に大きくなってきました。
挨拶の輪がさらに広がり、毎日を気持ちよく過ごせる八高支になればいいですね!
産業科1学年が職場見学・職業体験をしてきました
9月14日(金)に産業科1学年14名が、シーガルビューホテルで職場見学・職業体験をしてきました。
専門のスタッフから説明を受け、グループに分かれて客室の清掃や布団の整頓、アメニティーセットの交換・補充等を行いました。客室ということもあり、お茶セットを慎重に運んだり、布団を丁寧に畳んで収納したりと普段と違った緊張感をもって取り組む様子が見られました。最終確認の前には、教わった注意点をグループで協力して確認をしていました。最後にホテルの方にチェックしてもらい、OKと言われると、生徒達もようやく笑顔になりました。
後半の講話では、働くときはお客様だけでなく、一緒に働く人にも思いやりやおもてなしの精神で声を掛け合ったり、協力して業務をすること等、職場で必要となる力を分かりやすく教えていただきました。生徒達は、真剣な面持ちで耳を傾けていました。
Café854営業のお知らせ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
2025年5月~2026年2月の
営業予定日
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
12/13(土)鮫リンピックの日程による(午前のみ)
2/6(金) 12:00~15:00

2/6(金) 12:00~15:00
リンクリスト
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
【電話対応時間】
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
本校について
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
COUNTER
7
1
9
4
6
8
7
学校所在地
【マスコットキャラクター:ジョーさん】