八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

ボランティア清掃始動!

 産業科環境サービスコースでは、地域の協力施設へ出向き、週1回程度ボランティアで清掃活動をしています。
 学校で学んだことを活かし、利用する方が気持ちよく使えるように清掃しています。
 2学年は、鮫公民館やシーガルビューホテル、マリエントで行っています。3年生は、鮫児童館と老人ホームです。
 2学年は、鮫公民館からスタートしました!昨年は先輩達が清掃していました。しっかり引き継ぎ、先輩達の様にてきぱき取り組んで行くことができるようにしたいと思います。今回は、初回のため慣れないところも多かったですが、一生懸命頑張りました!きれいになって気持ちよかったです!
 
     

 これからも、一生懸命頑張ります!

今年度最初の全校集会が行われました

 5月7日(火)の7校時に全校集会がありました。

今年度最初の全校集会は、八戸高校硬式野球部との交流会、体育祭等の行事や校内実習、産業現場における現場実習等のお知らせがありました。また、生徒会から、今年度の八高支スローガンについての募集案内がありました。

今後の学校生活に期待を膨らませながら、真剣に話を聞いていました。また、全校集会後は、服装・頭髪検査を実施しました。これからも定期的に実施していく予定です。

 

交通安全教室を実施しました

19日(金)に全校で交通安全教室を実施しました。
1学年の産業科と普通科職業コースは、学校から鮫駅までの徒歩経路を歩いて確認、
2学年と3学年の産業科と普通科職業コースは講師を招いて道路交通の安全についての学習、
普通科生活コースと社会コースは安全な横断歩道の渡り方についての学習を行いました。
今日学習したことを生かし、これからも交通事故等には十分気をつけましょう。

       

奉仕活動を行いました

「蕪島まつり」を前に3学年職業コースの4クラスで蕪島周辺の清掃活動に取り組んできました。
春先ということもあり、ごみがたくさん・・・生徒たちは一生懸命ごみを拾ってくれました。
とてもきれいになり、清々しい気持ちになりました。
             
  
       

今年もよろしくお願いします。

 2年9組では、いつもウォーキングでお世話になっている蕪島休憩所の皆さんに、新年度の挨拶に行ってきました。昨年一年間ですっかり顔なじみになり、今年も温かく迎えていただきました。今年もよろしくお願いします。