八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

普通科ワーク班(清掃)の様子

 9月20日に近隣のかもめ幼稚園で清掃活動をしてきました。

 初めての外部での活動で生徒達も緊張していましたが、園児たちの笑顔や応援を受けて、張り切って清掃活動をすることができました。窓清掃を行い、日頃の学習の成果を発揮してきました。

グラウンドゴルフクラブを外部講師を迎えて行いました

 普通科職業コースでは、保健体育で球技をしています。サッカーやTボール、グランドゴルフに取り組んでいます。

 グランドゴルフでは、鮫町内会にあるグランドゴルフクラブの代表や会員の方をお迎えし、打ち方やルール、マナーを教えてもらったり、一緒に8ホール回りながら打ちました。生徒たちは、積極的に話し掛け打ち方のこつを聞いたり、世間話をしたりしており、技術の向上とともに交流を深めることができました。10月にも2回来てくださいます。楽しみにしています。

    

2学年産業科・普通科職業コース進路学習会

 9月13日(金)、2学年産業科、普通科職業コースで進路学習会を行いました。今回は3月に卒業した先輩方から働いてみての感想や働くために必要な力を映像を通して学習しました。卒業して働いた先輩方からは「お金は使う種類に分けて管理する」、「体力も大事だが精神力も必要」、「挨拶、返事はできていないといけない」といった感想やアドバイスをもらいました。今後の実習や学校生活に役立てていきたいです。講師としてお話を聞かせていただいた三名の先輩方、ありがとうございました。

社会コース2年 パン作り体験

 普通科社会コース2年生が、本校のカフェ854でパンやクッキー作り体験をしました。

 始めに、パン生地ができる様子を産業科フードコースの生徒による説明を聞きました。次に、パン生地をもらい、自由に形を作ったりトッピングをしたりしました。また、型を選び、クッキー生地の型抜きをしました。最後に、カフェで使っているオーブンで焼いてもらい試食しました。できあがったパンやクッキーを見て、大きな歓声があがり、大事な人にプレゼントしたいと作ったクッキーを袋に入れて持ち帰る生徒もいました。

 これまで、カフェ854では、購入することしかできませんでしたが、体験を通して食に対する興味・関心が深まったようです。

        

 

 

 

 

第一回PTAあいさつ運動

 9月2日~4日までの3日間、PTA協力委員会を含めた保護者の方々と、第一回あいさつ運動を行いました。

 7:50~8:20までの30分間、本校玄関で計13名が協力してくださいました。

 元気にあいさつを返してくれる生徒や、恥ずかしそうにあいさつを返す生徒も様々。元気なあいさつでさわやかに1日をスタートすることができました。

 第二回あいさつ運動も計画中ですので、ご協力よろしくお願いします。