八高支ライフ
八高支の様子をお知らせします
普通科3年5組 家庭科の授業
22日(木)からは夏休み。先週から暑い日が続き、「夏本番!」という感じですが、普通科3年5組では、家庭科の時間に、「衣服の構成 ~洋服と和服の違い~」ということで、男子、女子とも浴衣の着方を学習しました。帯の結び方等を教えてもらいながら浴衣等を着ましたが、はき慣れていないこともあり、下駄には若干の違和感があったようです。社会コースが製作した吹き流しも、良い写真スポットとなりました。
今年も三社大祭を初め、多くのお祭りが中止となっていますが、来年の夏には、「浴衣を着て地域のお祭りに参加」ということができればなぁと思います。
今年も三社大祭を初め、多くのお祭りが中止となっていますが、来年の夏には、「浴衣を着て地域のお祭りに参加」ということができればなぁと思います。
【普通科職業Bコース】 トレイルウォーク
7月16日(金)、普通科職業Bコースでトレイルウォークを行いました。
地域の自然に触れながら集団で行動し、1~3学年の計7学級で白浜海水浴場を目指しました。葦毛崎展望台や大須賀海岸付近など、所々で水分補給をし、熱中症や新型コロナウイルスに気をつけながら歩きました。
白浜海水浴場到着後は、散策したり遊んだり、友達との白浜を楽しみました。持参した弁当を食べて休憩し、帰りの道中も安全に気をつけながら学校に到着することができました。
疲れも含め、思い出に残る一日でした!
音楽クラブ、書道クラブ、マインドゲームクラブ紹介
クラブ活動がありました。音楽クラブでは、歌唱やダンスの他、サックスの演奏が得意な先生の演奏を聞いていました。アルトサックスと、ソプラノサックスの音色の違いや音楽室一杯に響わたる音色に興味深く聞きいっていました。
マインドゲームクラブでは、百人一首やオセロ、将棋に取り組んでいました。iPadを活用するなど、自分達ができる方法を選んで真剣な表情で取り組んでいました。
書道クラブでは、「夏休みにやりたいこと」をテーマに書をしたためていました。一文字一文字丁寧に書いており、心のこもった素敵な作品を作り上げていました。
参加した生徒は、みんなが生き生きとした表情で活動していました。


マインドゲームクラブでは、百人一首やオセロ、将棋に取り組んでいました。iPadを活用するなど、自分達ができる方法を選んで真剣な表情で取り組んでいました。
書道クラブでは、「夏休みにやりたいこと」をテーマに書をしたためていました。一文字一文字丁寧に書いており、心のこもった素敵な作品を作り上げていました。
参加した生徒は、みんなが生き生きとした表情で活動していました。
命の大切さを学ぶ
20年以上助産師を務められた木村さんを招いて、命の大切さを学ぶ授業を行いました。実際の出産シーンを動画で見たり、赤ちゃん人形を抱いてみたりするなど、普段はできないことを体験することで、命の大切さをし知ることができました。「いらない命はない」ということを念頭に置きながら、毎日の日々を無駄にしないように生活していきます。
普通科2学年身だしなみ講座
講師の中川原さんを招いて、身だしなみ講座が行われました。顔の洗い方や手入れの仕方を学びました。手で洗うのではなく、泡で包むように洗うことや洗い方のポイントを教わったことで、洗顔前と洗顔後では、肌の色やつや感が大きく違い、みなさん洗顔の大切さを改めて実感することができました。教わったことを毎日継続し、赤ちゃんのような綺麗でモチモチな肌を目指します。
Café854営業のお知らせ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
2025年5月~2026年2月の
営業予定日
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
12/13(土)鮫リンピックの日程による(午前のみ)
2/6(金) 12:00~15:00

2/6(金) 12:00~15:00
リンクリスト
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
【電話対応時間】
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
本校について
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
COUNTER
7
2
1
9
3
3
7
学校所在地
【マスコットキャラクター:ジョーさん】