八高支の様子をお知らせします
普通科ワークラーニング(木工班)
普通科ワークラーニングの木工班では、へら、スプーン、ウッドバーニング(木を焦がして絵を描く)等の製品作りに取り組んでいます。図面にそってさしがねを使ってけがきをし、電動のこぎりや糸鋸を使って切断します。やすりをかけ、自然塗料を塗り込み完成です。ウッドバーニングでは、下書きに合わせゆっくりと丁寧に焼きすすめます。
電動のこぎりは大変危険です。教師と周囲の環境や手順を確認、指差し確認をしながら安全に取り組んでいました。やすりがけでは、タイマーをセットする回数を書いたボードを確認しながら、やすりをかける時間ややすりの荒さを調整し、粘り強く取り組んでいました。
普通科ワークラーニング(紙工班)
普通科では、週3日午前中にワークラーニングに取り組んでいます。普通科には7つの班があり、3年間継続して取り組むことで、将来働く際に必要な知識・技能・態度等を作業体験を通して学びます。今回は紙工班の取り組みを紹介します。
紙工班では、収集した牛乳パックから紙を取り出し、小さくちぎって水と一緒にミキサーにかけます。最後に彩色し成型し封筒を作ります。個々の力に合わせた工程を、手順表やタイマー等を活用しながら同じ品質の製品を製作します。紙すきの際には、極小のゴミを取り除く等、製品であることを意識しながら集中して取り組んでいました。
人はなぜ働くの?
普通科職業コース1年生が、職業の時間に「働く」をテーマに学習をしていました。ある学級では、働く理由について、先生方にインタビューをして、自分たちの考えと比較しながらまとめていました。
自分たちの考えは、「お金や生活のため」が多かったですが、「仕事に対するやりがい」「だれかの喜ぶ姿をみたい」「好きだから」「あこがれ」等、様々な意見を知ることができました。
これから、様々な学習をとおして、自分のことを知り、考えを深めていきましょう。
専門教科(産業科オフィスサービスコース)
産業科オフィスサービスコースでは、鮫公民館と連携して学校便りを地域の回覧板にお願いしています。今日は、その学校便りを公民館に届ける日!
事前に公民館に電話し、館長さんに回覧板へのお願いとこれから届ける連絡をしてから出かけます。
今日は、3年生が電話でやり取りしている様子を後輩に手本として見せていました。館長さんとのやり取り・・・言葉遣い、対応の仕方、素晴らしかったです!
普通科 キャリアミーティング
普通科の職業コースでは1時間目がキャリアミーティングになっています。社会生活を営む上で必要な生活習慣や働くことへの意欲や知識・技能を身に付ける学習をしています。一日の体調や気持ちの状態を、ICT機器をつかって入力し確かめる、ストレッチ体操をし心身の調子を整える、図書室を利用した読書週間、周囲の環境を整える清掃、自立課題に取り組む等、様々な取り組みをしています。
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
2/6(金) 12:00~15:00
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
【マスコットキャラクター:ジョーさん】