八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

令和6年度普通科職業Bコーストレイルウォーク

 7月12日(金)、普通科職業Bコーストレイルウォークを実施しました。40名の生徒は、二つのグループに分かれて9時に学校を出発しました。 薄曇りのなか、穏やかでトレイルウォークには最適な天候でした。 目指すは白浜海水浴場。 途中、葦毛崎展望台で1回目の休憩をはさみ、ニッコウキスゲやハマナス、スカシユリなど「花の渚」とよばれる遊歩道を進みました。中須賀を過ぎ岩場の海岸風景が白砂に変わるとそこは大須賀海岸。全長約2.3kmにわたる広く白い砂浜、ぼんやりと映る白浜海水浴場にむけて歩き続けました。足の疲れもなんのその、波の音が歩くリズムとなって背中を押してくれました。 白浜海水浴場に到着後、お弁当をひろげスイカ割り、ビーチバレー、ドローンも登場して広い砂浜を駆け回りました。       往復9.7kmの道のりでしたが全員無事完走でき、学校へ帰ることができました。

 

   

       

     

R6年度 音楽鑑賞会が開催されました

 昨年度に引き続いて、今年度も「カフェ・テルツェット」の方々をお招きして、音楽鑑賞会が開催されました。ダイナミクス豊かなクラリネットや、柔らかい音色のストリングス、華麗なピアノ演奏、そして軽快なトーク。聴き応えのある演奏会となりました。今年度は音楽鑑賞だけではなく、産業科生徒との合奏や、普通科生徒との合奏も取り入れ、みんなで創り上げる素敵な演奏会でした。鑑賞する生徒達も音楽に合わせて歌ったり、手拍子を添えたりするなど、大いに盛り上がりました。

   

第4回青森県特別支援学校総合スポーツ大会に参加しました

7月11日(木)に青森市にある新青森県総合運動公園で大会が開催されました。各部所属生徒や産業科生徒、オンライン種目では普通科生活コースの生徒が日々の練習の成果を発揮しました。

スポーツを通して、様々な人と交流するとともに、スポーツの良さを体験できました。大会をきっかけにスポーツに親しむ機会が増えてほしいと思います。

  

  

産業科宿泊研修

産業科1学年では、7月4、5日の1泊2日で宿泊研修を行いました。

グランドサンピア八戸をメイン会場に、ホテルや近隣の事業所の見学やグループホームの見学、テーブルマナー等を行いました。

宿泊を伴う研修のため、緊張する生徒も見られましたが、それぞれの研修でたくさんの質問も挙がっていました。生徒からも、「参加して良かった。」「勉強になった。」「知らない事を知ることができた。」という感想が聞かれ、とても有意義な時間になったようです。

これからも素敵な社会人になれるように、様々な学習に取り組んでいきましょう!

 

大会に向けてがんばっています。

 7月11日(木)にマエダアリーナ(青森市)で行われる、第4回青森県特別支援学校総合スポーツ大会(特スポ)に向けて、それぞれの部活動が練習に励んでいます。

 ボッチャ・フライングディスク部では、生徒の希望に応じて、ボッチャに4名が参加。フライングディスクには、5名が参加します。アキュラシー(ゴールの輪の中に10投中何回入るか)、ディスタンス(どれだけ遠くに飛ばせるか)の両競技にエントリーし、日ごろの部活動の練習の成果を発揮しようと取り組んでいますので、応援よろしくお願いします。

 写真は練習の様子です。目指せ入賞!!