八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

学校祭がはじまるよ (^_^)

明日から2日間、初めての「学校祭」が行われます!
初日の20日(金)は生徒のための学校祭です。
互いに準備したコーナーを見学し合ったり、希望者によるステージ発表を楽しんだりします。

2日目の21日(土)【9:30~12:15】は学校を一般開放しての学校祭です。9:30~11:10は、学習活動に関する展示・販売・実演・説明等を、11:30~12:15は、音楽発表、閉祭式となっています。
校内には、生徒が撮った写真や美術で制作した作品が展示されているコーナー、ワークラーニング(普通科)や職業に関する教科(産業科)で製作した作品を販売するコーナー、体験コーナー、喫茶サービスコーナーなど、たくさんのコーナーがあります。
ぜひ、おいでください!

学校祭に向けた準備や会場の様子を紹介します!
  

  

 

鮫公民館文化祭で作品を展示しました!

10月14日~15日の2日間、鮫地区にある鮫公民館2階ホールで行われた「鮫公民館文化祭」に、本校の作品を展示させていただきました。美術作品の他、普通科のワークラーニングや産業科の工業で製作している作品を展示し、地域の皆さんに、本校の教育活動について理解を深めていただくよい機会となりました。


 

オープンキャンパス②が終了しました!

10月3日(火)~11日(水)の土・日を除く6日間、オープンキャンパス②を開催しました。
本校への関心が高い生徒さんや入学を考えている生徒さん79名が、ワークラーニングの授業を体験しました。保護者の皆さん、学校関係者の方々等も含め221名の来校された方々に、本校の教育について理解を深めていただきました。
ありがとうございました。

「学校祭」のご案内

10月21日(土)、本校初の学校祭を開催いたします。
学校祭では、日頃の学習活動の成果を発表したり、製作した作品の展示や販売をおこなったりする予定です。
ぜひ、お越しください。

日時 平成29年10月21日(土) 9時30分~12時15分
場所 青森県立八戸高等支援学校校舎内及び体育館
日程  9:30~11:10 学習活動に関する展示・販売・実演・説明等
    11:30~12:15 音楽発表、閉祭式

清掃実技研修会がありました!

 10月5日、『平成29年度八戸圏域高等学校地域活動促進事業』における「環境美化活動」の一環で、太平ビルサービス様より3名の講師をお招きし、清掃実技研修会を実施しました。

               

 日ごろの授業でも清掃を行っていますが、改めて、テーブルふきや自在ぼうきの使い方、ダスター、水モップの使い方を教えていただきました!

               

  生徒は、プロの方に見ていただくという今まで体験したことのない緊張感のある時間を過ごし、それぞれがアドバイスいただいたことをメモし、今後の活動で気をつけていくことを確認することができました! 今後の活動に活かしていくとともに、今月末に青森市で開催される「青森県特別支援学校技能検定・発表会」も頑張りたいと思います!
 太平ビルサービスの皆様、貴重な時間をありがとうございました!
.
(この研修会には、「八戸圏域高等学校地域活動促進事業助成金」を活用しています。)