八高支ライフ

八高支の様子をお知らせします

八戸学院大学の先生による陸上競技の指導

 4月24日(火)、八戸学院大学陸上競技部監督の綿谷貴史先生による、今年度最初の陸上競技の指導が行われました。
 昨年度から実施しているこの陸上競技教室ですが、今回は教員を目指す学生さん2名も指導に参加してくださいました。
 久しぶりに体を動かす機会ということもあり、参加生徒は楽しく、元気に体を動かしながら陸上競技の基礎を学ぶことができました。綿谷先生、学生さん、ありがとうございました。
 今回は、昨年度の青森県障害者スポーツ大会(陸上競技)の参加者を対象としたために、2・3年生のみの参加でしたが、次回以降は新1年生も交えて、もっと大人数での練習ができればと思っています。
   

年度末・年度初めの行事

 3月26日(月)は修了式でした。1、2年生が修了証書を受け取りました。また、同日に離任式が行われ、離・退任する先生方から挨拶がありました。


 4月6日(金)始業式、新任式が行われました。生徒たちは学年が1つ上がり、新しい気持ちで頑張ろうという表情で式に臨んでいました。


 4月7日(土)、平成30年度入学式が挙行されました。今年度は普通科生徒47名、産業科生徒15名の新入生を迎えました。



卒業記念品!

 今年度卒業した第1回卒業生の皆さんから、卒業記念品に【賞状盆】を寄贈していただきました。校章と贈呈者記名が入ったピカピカの賞状盆です。これから毎年行われる卒業式はもちろん、各種賞状授与などの様々な場面で活用させていただきます。
 卒業生された40名の皆さん、本当にありがとうございました。
    

図書贈呈式が行われました!

 3月7日(水)、青森つばめプロパン販売株式会社の黒澤代表取締役、北田統括部長、上端係長の3名が来校され、図書の贈呈式が行われました。
 図書室で行われた式では、図書副委員長(2年生)と図書委員(1年生)、神林校長に、新刊の図書とその目録が手渡されました。図書委員(1年生)から「ありがとうございました。みんなで大切に使います。」と、お礼の言葉を述べました。
 今回、青森つばめプロパン販売株式会社様からは、生徒たちのリクエストに応える形で、生徒用図書94冊をいただきました。これから大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

  

入学者説明会を実施しました!

 3月8日(木)、平成30年度入学予定者への説明会を本校で開催し、インフルエンザ罹患により欠席された方を除く60名の生徒さんとその保護者の皆さんが出席されました。
体育館で行われた保護者向けの説明会では、校長挨拶の後、入学に向け準備していただく様々な書類等について、事務部をはじめ関係する担当者から説明がありました。
 入学される生徒の皆さん、4月からは高校生ですね。体調を整えて入学式を迎えてください。