八高支ライフ
2020年9月の記事一覧
八戸西高校との交流
9月9日(火)、産業科1、2年生は、八戸西高校スポーツ科学科の3年生と交流会をしました。午前は、スポーツ交流。お昼ご飯は、同じお弁当を一緒に食べ、午後は、本校の職業に関する教科の3コースのいずれかを体験してもらいました。
スポーツ交流では、ボッチャやフライングディスク、ラグビーボールを使ったボール運動の3種目行い、ボール運動は西高の生徒さんが担当し、教えてくれました。ラグビーボールはなかなか触れる機会がないので、とても新鮮で楽しかったようです。
交流を通して、それぞれの生徒が、これからの生き方について考えられれば、共生社会の実現に向け一歩前進することができたのではないかと思います。
とても素敵な一日でした。八戸西高校の皆さん、ありがとうございました。

スポーツ交流では、ボッチャやフライングディスク、ラグビーボールを使ったボール運動の3種目行い、ボール運動は西高の生徒さんが担当し、教えてくれました。ラグビーボールはなかなか触れる機会がないので、とても新鮮で楽しかったようです。
交流を通して、それぞれの生徒が、これからの生き方について考えられれば、共生社会の実現に向け一歩前進することができたのではないかと思います。
とても素敵な一日でした。八戸西高校の皆さん、ありがとうございました。
水産高校出前授業
普通科社会・生活コースでは、海洋生産科漁業システムコースの先生と生徒のみなさんによる出前授業に参加しました。海の生き物についての紹介やクイズ、魚やタコの模型を使っての学習をしました。また、玄関に特設された水槽で、実物の生き物に触れる体験をしました。
水産高校の生徒から、生き物の紹介や、触れる際に気を付けることなどの説明を聞いたり、ウニやヒトデ、ヤドカリやカニ、ヒラメやサメの歯などに触れたりすることで、海の生き物について、より理解を深めることができました。水産高校の皆さんありがとうございました。
水産高校の生徒から、生き物の紹介や、触れる際に気を付けることなどの説明を聞いたり、ウニやヒトデ、ヤドカリやカニ、ヒラメやサメの歯などに触れたりすることで、海の生き物について、より理解を深めることができました。水産高校の皆さんありがとうございました。
朝の挨拶運動(委員会活動)
学級委員会と生活委員会が合同で、「朝の挨拶運動」をしています。初めは、生活委員会が実施していましたが、今回は学級委員会も協力して取り組むことになりました。学校に早く登校できる生徒が玄関に並び、元気に朝の挨拶をしていました。玄関がとても明るくさわやかになりました。
総合的な学習の時間での調べ学習
総合的な学習の時間(1・2学年は「総合的な探究の時間」)で調べ学習に取り組んでいます。「犬のしつけについて調べたい」という意欲をもった普通科3年生の生徒が、ドッグラックポラハでドッグトレーナーをしている森琢人さんを招いてインタビュー調査を行いました。
あらかじめ考えていた質問について森さんから教えていただいたり、実際のしつけの様子を見せていただいたりし、一生懸命にメモを取っていました。今回のインタビュー調査について今後の学習の中でまとめ、発表会を開きたいと考えています。
森さん、ありがとうございました。
あらかじめ考えていた質問について森さんから教えていただいたり、実際のしつけの様子を見せていただいたりし、一生懸命にメモを取っていました。今回のインタビュー調査について今後の学習の中でまとめ、発表会を開きたいと考えています。
森さん、ありがとうございました。
八戸市立高等看護学院見学実習がありました
高等看護学院の学生が、本校生徒と触れあう機会を通して、様々な方と状況に応じたコミュニケーション等について理解を深めることをねらいに授業に参加しました。生徒が大きな声で挨拶をしてくれた、生徒が作業のやり方を丁寧に説明してくれた、友達と協力して私達が分かるように説明をしてくれた等、本校生徒とのふれあいから沢山のことを学んだようです。本校生徒も、自分達の学習に誇りをもって取り組んでいることがうかがわれ頼もしく思いました。体験した学生が、卒業し現場に入った時、学校と協力して取り組むことができることを期待しています。
Café854営業のお知らせ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
2025年5月~2026年2月の
営業予定日
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
12/13(土)鮫リンピックの日程による(午前のみ)
2/6(金) 12:00~15:00

2/6(金) 12:00~15:00
リンクリスト
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
【電話対応時間】
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
本校について
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
COUNTER
7
1
7
5
9
1
2
学校所在地
【マスコットキャラクター:ジョーさん】