八高支ライフ
2020年12月の記事一覧
救急救命法学習!あなたはどうしますか?
12月16日(水)産業科保健体育にて、救急救命法の学習を行いました。
コロナ禍において救命法も変化しており、「感染症対策における心肺蘇生法」についての知識や技能を身に付ける機会となりました。生徒からは、「胸骨圧迫の時は結構力がいるんだな」「いざという時は落ち着いて迅速な行動をしたい」などという感想がありました。いざという時。自分にできることを。
八戸市役所へ校外学習に行きました
3月の卒業を控え、普通科3年3組では八戸市役所を訪問し、各種手続きを行う窓口の場所や、手続きの仕方を学習しました。
今回訪問したのは、別館2階にある障がい福祉課、本館1階の市民課、別館5階の消費生活センターです。このうち市民課では、実際に住民票の写しを申請する手続きを行いました。
今回申請した住民票の写しをもとに、今後は個人情報や続柄、戸籍などについての学習を進めていきます。

今回訪問したのは、別館2階にある障がい福祉課、本館1階の市民課、別館5階の消費生活センターです。このうち市民課では、実際に住民票の写しを申請する手続きを行いました。
今回申請した住民票の写しをもとに、今後は個人情報や続柄、戸籍などについての学習を進めていきます。
地域の環境整備作業を行いました(普通科環境整備班)
12月16日(水)のワークラーニングの授業で、普通科環境整備班が地域での作業を行いました。
今年度から管理させていただいている八戸市の花(鮫地区)の処理、歩道の雑草取り、ゴミ収集所・バス停・待合椅子・掲示板拭き等の作業を行いました。
冬期間となり、地域でできる作業は限られてきましたが、少しでも地域の方々のためになる作業を見つけ、実施していきたいと思います。
本日はデーリー東北さんが取材に来て下さり、3年生の2名がインタビューを受けました。地域での作業について、それぞれの感じていることを伝えることができました。
地域から戻った後は、学校敷地内の駐車場の雪かきを行いました。
今年度から管理させていただいている八戸市の花(鮫地区)の処理、歩道の雑草取り、ゴミ収集所・バス停・待合椅子・掲示板拭き等の作業を行いました。
冬期間となり、地域でできる作業は限られてきましたが、少しでも地域の方々のためになる作業を見つけ、実施していきたいと思います。
本日はデーリー東北さんが取材に来て下さり、3年生の2名がインタビューを受けました。地域での作業について、それぞれの感じていることを伝えることができました。
地域から戻った後は、学校敷地内の駐車場の雪かきを行いました。
クラブ活動(美術クラブ)
今年度より月に1回程度、クラブ活動を実施してきました。新型コロナウイルスの影響で予定していた回数よりも少なくなり、今日が3年生にとっては最後のクラブ活動です。
美術クラブでは、生徒がやりたいことを選択し、それぞれ取り組んできました。土をこねて陶芸作品を作ったり、絵を描いたり、塗り絵をしたり、毛糸で作品を作ったりと、普段の美術の授業ではできないような体験をしながら、自分たちの作品を作ってきました。

↑ 生徒が作成した校歌の歌詞の切り絵です ↑
美術クラブでは、生徒がやりたいことを選択し、それぞれ取り組んできました。土をこねて陶芸作品を作ったり、絵を描いたり、塗り絵をしたり、毛糸で作品を作ったりと、普段の美術の授業ではできないような体験をしながら、自分たちの作品を作ってきました。
↑ 生徒が作成した校歌の歌詞の切り絵です ↑
アスリートクラブが交流試合を行いました
今年度からスターとしたアスリートクラブが、12月6日(日)に本校を会場に青森第二高等養護学校と交流試合を行いました。今回、バスケットボール、バレーボール、卓球、ボッチャの3つの競技が行われました。特に、バレーボール競技には、県立八戸高等学校女子バレーボール部員がお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。
放課後に練習してきた成果を初めて表現する機会となり、生徒一人一人が全力でプレーをしていました。来週の13日(日)は、サッカーと陸上競技を青森市で、同じく青森第二高等養護学校と交流試合や記録会を行う予定です。これからもコロナに負けずに頑張っている生徒達を、学校全体で応援していきます。
Café854営業のお知らせ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
2025年5月~2026年2月の
営業予定日
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
12/13(土)鮫リンピックの日程による(午前のみ)
2/6(金) 12:00~15:00

2/6(金) 12:00~15:00
リンクリスト
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
【電話対応時間】
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
本校について
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
COUNTER
7
1
6
3
8
6
7
学校所在地
【マスコットキャラクター:ジョーさん】