八高支ライフ
2017年7月の記事一覧
生活安全教室が行われました!
夏休み前最後の7月25日(月)に生活安全教室が行われました。
講師として、八戸警察署生活安全課少年係の警察官の方に来ていただきました。
決まりを守った夏休みを過ごすために、万引き・飲酒・喫煙・スマホ依存等について映像を交えながら説明していただきました。
警察官の方にお話いただいたこともあり、緊張感をもって話を聞くことができていました。
講師として、八戸警察署生活安全課少年係の警察官の方に来ていただきました。
決まりを守った夏休みを過ごすために、万引き・飲酒・喫煙・スマホ依存等について映像を交えながら説明していただきました。
警察官の方にお話いただいたこともあり、緊張感をもって話を聞くことができていました。
スマホ・ケータイ安全教室が行われました!
7月20日(木) NTTドコモから講師の方をお呼びして「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。
高校生に起こりやすいトラブル事例やその防止策対処法などについて、再現VTRを見たり、クイズ形式の質問に答えたりといった形で行いました。参加した生徒は、それぞれ真剣に講師の方の話に耳を傾けていました。スマホ・ケータイの使い方にはこれからも気をつけましょう!!
高校生に起こりやすいトラブル事例やその防止策対処法などについて、再現VTRを見たり、クイズ形式の質問に答えたりといった形で行いました。参加した生徒は、それぞれ真剣に講師の方の話に耳を傾けていました。スマホ・ケータイの使い方にはこれからも気をつけましょう!!
宿泊研修に行ってきました!
7月13日(木)~14日(金)の1泊2日の日程で、1学年宿泊研修が行われました。
各科、各コースにより、電車や路線バスなどの移動手段で「種差少年自然の家」へ向かいました。
産業科は食材を買い、野外調理で「焼きそば」と「せんべい汁」を作りました。
生徒が主体となって考えた「集会活動」や、「キャンドルファイヤー」、「フライパンピザ」などの活動にそれぞれの班で取り組みました。
暑い二日間でしたが、生徒たちは、各係や班での活動に協力しながら取り組んでいました。
職業に関する教科
校内実習後、産業科の「職業に関する教科」は、2グループに分かれて授業を進めてきましたが、今日は、夏休み前最後の授業でした。
一つのグループは、職員からの業務依頼を受けての、会議用の座席札づくりや、電化製品のマニュアルづくり、硬貨の仕分けや計算などを行いました。最近は、生徒の適性に応じて役割を分担し、複数の仕事を並行して行えるようになりました。

また、オフィス系の授業を行っている、事務物流実習室の入口には、これまでに業務完了を報告し、メッセージをいただいた「お客様の声」とそれに対する回答(すべて生徒が考えています!)が貼られています。
一方で、普段、接客実習室で接客サービスを学習しているグループは、実習室内外の窓を清掃をしました。すっきりした窓から外を見ると、すぐそこまで夏がやってきているようでした。これで、すっきりとした気分で、休みに入れそうです!
一つのグループは、職員からの業務依頼を受けての、会議用の座席札づくりや、電化製品のマニュアルづくり、硬貨の仕分けや計算などを行いました。最近は、生徒の適性に応じて役割を分担し、複数の仕事を並行して行えるようになりました。
また、オフィス系の授業を行っている、事務物流実習室の入口には、これまでに業務完了を報告し、メッセージをいただいた「お客様の声」とそれに対する回答(すべて生徒が考えています!)が貼られています。
一方で、普段、接客実習室で接客サービスを学習しているグループは、実習室内外の窓を清掃をしました。すっきりした窓から外を見ると、すぐそこまで夏がやってきているようでした。これで、すっきりとした気分で、休みに入れそうです!
1学年宿泊研修 出発式!
7月13日(木)~14日(金)の1泊2日で、1学年が宿泊研修に出発しました。
普通科の各コース、そして産業科と、それぞれの日程で様々な体験をします。2日間とも30度を超える真夏日が予想されます。体調に気をつけていってらっしゃい!
※写真左から「産業科出発式」、「普通科 社会コース・生活コース出発式」、「♫ お見送り隊 ♬」
普通科の各コース、そして産業科と、それぞれの日程で様々な体験をします。2日間とも30度を超える真夏日が予想されます。体調に気をつけていってらっしゃい!
※写真左から「産業科出発式」、「普通科 社会コース・生活コース出発式」、「♫ お見送り隊 ♬」
Café854営業のお知らせ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
2025年5月~2026年2月の
営業予定日
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
12/13(土)鮫リンピックの日程による(午前のみ)
2/6(金) 12:00~15:00

2/6(金) 12:00~15:00
リンクリスト
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
【電話対応時間】
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
本校について
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
COUNTER
7
1
5
5
1
7
8
学校所在地
【マスコットキャラクター:ジョーさん】