八高支ライフ
2017年4月の記事一覧
旧八戸南高等学校の歴代校長先生が来校!
4月21日(金)、旧八戸南高等学校の初代校長だった内野良介氏、初代教頭で第三代校長の鈴木 昌氏、そして旧八戸南高等学校に長く勤められた村山延久氏の3名が来校され、生まれ変わった校舎を見学されました。
(写真:左から順に、鈴木氏、内野氏、村山氏)
産業科の授業が始まりました。
学級組織づくりが一段落し、いよいよ新設された産業科も授業が始まりました。この日は、記念すべき第1回目の「職業に関する教科」が行われました。今年度は、「働くこと」に共通する心構えを学ぶのに最適であるという理由で、清掃サービスの学習から取り掛かることにしました。ダスターと水モップの扱い方の実演を受け、生徒たちは早速、幅4mの廊下で実技演習に取り組みました。

普通科 学習説明会
普通科職業コースでは、今年度の学習について見通しを持つことを目的に、生徒を対象とした学習説明会を開催しました。体育館で行った説明会には職業コースの全生徒が参加し、1週間の時間割や各教科等の学習内容について確認しました。
産業科オリエンテーション
産業科の授業開始を前に、クラスごとに授業オリエンテーションを行いました。高校3年間、何のために学ぶのか?なぜ教科学習なのか?など、最初に知っておいてほしいことを伝えました。生徒たちの真剣な眼差しに、身が引き締まる思いでした。
対面式が行われました!
4月17日に、新入生と2・3年生の対面式が行われました。緊張した面持ちで体育館に入場した新入生を、2・3年生が暖かく拍手で迎えました。
新入生と在校生が向かい合い、互いに自己紹介をした後、生徒会役員から今年度予定されている学校行事について説明がありました。新入生は緊張した面持ちで画面を見ていましたが、大まかな1年間の見通しを持てたようでした。
Café854営業のお知らせ
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
2025年5月~2026年2月の
営業予定日
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
12/13(土)鮫リンピックの日程による(午前のみ)
2/6(金) 12:00~15:00

2/6(金) 12:00~15:00
リンクリスト
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
【電話対応時間】
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
本校について
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
COUNTER
7
1
5
7
9
6
7
学校所在地
【マスコットキャラクター:ジョーさん】