2023年10月の記事一覧
2023/08/18 令和5年度八戸高等支援学校同窓会総会、同窓会について
8月9日(水)、八戸高等支援学校同窓会総会並びに同窓会を本校体育館で実施し、約50名の卒業生とその保護者が参加しました。
今年度、同窓会を立ち上げるということで、まずはじめに同窓会総会を実施しました。同窓会総会では、同窓会の会長として千葉博人元PTA会長を、これまで実行委員会として御尽力くださった方々(副会長2名、理事7名、監査1名)を御紹介し、その場にいらっしゃった全員の賛同をもって承認していただき、千葉会長には「同窓会開会宣言」をしていただきました。
同窓会では、まず、今年度20歳を迎える令和3年度卒業生に本校の作業班の製品を記念としてプレゼントを贈呈し、次に年度ごとに集合写真を撮りました。そして、卒業生から現況報告をしてもらい、その後は自由談話ということで、友達やお世話になった先生と話をしたり、当日来られなかった先生や友達、後輩にメッセージを書いたりしました。卒業生の現況報告では、「職場でフォークリフトを運転している」「休まず働いている」等、それぞれの職場で頑張っている様子がうかがえたこと、自由談話では「昨日20歳を迎え、職場でお祝いしてもらい、初めてお酒を飲んでみた」ことや「髪の色を変えてみた」こと等、卒業後の生活をそれぞれ楽しむ様子もうかがえました。
約2時間ほどの同窓会ではありましたが、当日は体育館もものすごく暑く、熱中症対策として配られた飲み物を飲み、扇風機の前で涼みながら談話を楽しんでいました。同窓会の実施に当たり、受付等が実行委員会の保護者だけでは足りず、卒業生が協力して飲み物を配ったり、お土産の説明をしたりする等、会のお手伝いをしてくれたことが印象的でした。また、会の終わりには、窓の施錠や椅子の片付け、体育館の掃除等に、卒業生が積極的に動いてくれたことに、学校生活の中で学んだことや培った力が活かされているのだと感じ、大変うれしく思いました。
同窓会は来年もまた実施していく予定ですが、また、多くの卒業生が参加し、元気な姿を見せてくれることに期待します。
参加してくださった方々、ありがとうございました。
産業科では、授業の一環として校内でカフェを営業しています。生徒全員お客様のご来校を心よりお待ちしております!
※変更がある場合は当ホームページにてお知らせいたします。詳しくは、下記からご覧ください。
→ Café854からお知らせ
5/23(金) 13:00~15:00
6/27(金) 13:00~15:00
7/17(木) 13:00~15:00
9/19(金) 13:00~15:00
10/18(土) 学校祭の日程による(午前のみ)
11/27(木) 12:00~15:00
12/12(金) 12:00~15:00
2/6(金) 12:00~15:00
八高支リンク集
カテゴリなし
-
文部科学省
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県教育委員会
-
青森県総合学校教育センター
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第一高等養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
-
青森県特別支援学校技能検定•発表会
・平日
8:10~16:40
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
・【保護者の方へ】 上記時間以外での対応についてはコチラをご覧ください。
青森県立八戸高等支援学校(あおもりけんりつはちのへこうとうしえんがっこう)は、知的障害のある生徒を対象としている高等部単独の学校です。
【マスコットキャラクター:ジョーさん】