八高支ライフ

校外学習(産業科2、3学年)

 産業科2、3学年は、8日(木)にそれぞれ校外学習を行いました。
 2学年は、日頃から新聞を活用した学習を行っているので「デーリー東北新聞社」と今後お世話になる「障害者就業・生活支援センターみなと」に出かけました。
 3学年は、今後お世話になる行政機関ということで、(実際は、居住地域によって異なりますが)「八戸市役所(障がい福祉課、市民課、消費生活センター)」と就職時に必要となるカジュアルではない通勤服の購入計画を立てるために「GU」へ出かけました。GUでの購入計画は計画だけで終わらず、保護者の御理解と御協力の上、実際に購入します。また、修学旅行では自主研修ができなかったため、市役所の見学以降は、グループ毎での行動となり、昼食を食べ、集合時間までにGUに移動するというスタイルを取りました。
 コロナの影響で、制限のかかった学習活動もありますが、校外学習は、どちらの学年も無事出かけられ良かったです。