八高支ライフ

オオハンゴンソウ駆除作業をしました


 6月1日(月)八戸市教育委員会社会教育課の方のご指導のもと、特定外来生物であるオオハンゴンソウの駆除作業を行いました。オオハンゴンソウは、他の植物の生育を妨げてしまうので、「鮫地区の自然は、自分達が守る!」と意気込んで駆除作業に取り組みました。
 オオハンゴンソウについては、理科の授業で学習はしていましたが、実際の駆除作業となると他の植物との区別が難しかったのですが、慣れてくると区別ができるようになり、どんどん駆除作業ははかどりました!
 鮫の自然を守る一助となれば・・・嬉しいです!